※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

小3の娘が友だちとの関係に悩んでいます。特に6年生の子と同級生の行動が気になります。無言で訪問したり、過去のトラブルが影響しています。娘の友人関係についてどう対応すれば良いでしょうか。

小3の娘がいます。
よく娘の友だちが約束してないのに遊びに誘いにきます。
1人は同級生、もう1人は6年生の子です…

今までたまに下校で一緒にはなったりはしてたのですが、6年生の子と遊ぶことはありませんでした。
6年生の子が下級生と遊ぶことはよくあることなのでしょうか??

娘も遊べるかわかんない、遊べたら行くね!(公園へ)とあやふやな態度なのもいけないのですが…

2人ともうちのインターフォンならしても無言でこちらから挨拶しても挨拶すらなし、です。

6年生の子は、娘が1年か2年生の頃、帰りに傘をぶつけて壊して車道に部品を捨てられたこともありあまり良い印象ありません。(娘は泣きながら部品を探しているのを見て笑いながら2人(6年生と同級生)は帰って行ったそうです)

同級生も、一年生の頃から︎、〰︎しないと友だちやめると言ってきたり、自分が好きな男の子と話すなと言ったりと、なかなかくせものです😇一度先生に間に入ってもらい、子供たち間で謝ってもうしない、と解決はしたのですが、親がLINEしてきてうちの子はやってません、娘ちゃんも〰︎やっててうちも我慢してます!、といってくるタイプの方で苦手なんです…

あまり、付き合ってほしくないなーというお子さんに対し、どう対応されてますか??

友人関係は娘任せにしてはいますが、約束を守らない、口が悪い、挨拶をしない、と素行が悪くなる一方で困ってます。

コメント

みい

旦那がいる時に遊びにきてもらって
厳し目に言ってもらったことあります!