※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan
子育て・グッズ

6歳と1歳の子どもを一人でお風呂に入れるのがストレスです。長湯する子どもに対して、短時間で済ませたい気持ちがあります。お風呂を楽しく過ごす方法はありますか。

6歳、1歳のふたりをいつもワンオペでお風呂に入れています。本来、わたしはいわゆる風呂キャンセル界隈に近く、お風呂はできるだけ早く済ませたいシャワーだけサッと浴びて終わりにしたいのですが、子供がいるので毎日お湯を張って湯船に浸かってます。ただ、本当にわたしはお風呂でじっとしてることが苦手で、入った途端もう出たいって思ってしまうくらいなのですが、6歳の子が超風呂好きで長湯。その間、一歳が給湯器のボタンを押したり消したりしてしまうのもストレス。かつ2人分体を洗ってあげたりするので長く時間がかかるのが、本当に超ストレスで、毎日のお風呂ですっごくイライラしてしまいます🥲どうしたらお風呂タイムを楽しく過ごせるのか、、、何かアドバイスありますか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

・自分と子供をシャワーでサッと洗う
自分が出てバスローブを着るなりパジャマを着るなりして、子供は湯船で遊ぶ。1歳は6歳が遊んでる間に拭いて着替えさせる。6歳はタイマーをかけて、長風呂しすぎないよう、時間になったら出る。

のはどうですか?
無理に入る必要ないと思います!😣
我が家は夏に湯船に入るのが暑くて嫌なので夏はシャワーだけです、息子はお湯に浸かりたがるけど、、、🤣