※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

かかりつけ病院を変えたいときに先生に言いますか?娘が3人います。3人と…

かかりつけ病院を変えたいときに先生に言いますか?
娘が3人います。3人とも家と幼稚園から近いA小児科にずっと通っていました。次女が身体に異常があり、大きな病院に紹介状を書いてもらい、1年間大きな病院に通いました。そこでの治療が一段落し、次の診察が最後で大きな病院に通うことは終わりにになるそうです。しかし、最近、長女はB小児科にかかりつけを変えました。長女はアレルギーが多いのですが、B小児科は最新のアレルギー治療をしてくれるからです。次女も今はB小児科に通っています。大きな病院の先生に、今はB小児科に通っていて、これからもB小児科に通いたいと伝えると、ではそちらの先生宛てに戻る時に必要な手紙を書きますと言ってくださいました。その後、B小児科にも事情を説明し許可は得ています。B小児科は次女の身体の異常にも詳しい先生でもあります。
今までお世話になり、はじめに紹介状を書いていただいたA小児科に何か伝えた方がいいのでしょうか?先生も看護師さんにも親切にしていただいたので、申し訳ないかなと思う反面、言うとA小児科に失礼だよなとも思います。夫は言わないほうが良いと言っています。皆さんの意見を伺いたいです。お願いいたします。

コメント