
生後11ヶ月の女児が夜の授乳を卒業する方法について相談しています。来週1歳になるため、卒乳や断乳を考えていますが、次女はおっぱいが好きで寝る前に欲しがり、大泣きすることに悩んでいます。体験談を教えてほしいです。
生後11ヶ月女児です。
夜の授乳どうやって卒業しましたか?
来週1歳の誕生日を迎えるので卒乳か断乳したいなと思っています。
お姉ちゃんは、1歳のになる前に自然と飲まなくなりすんなり卒乳しました。
次女はおっぱい大好きで、離乳食はモリモリ食べてますが寝る前におっぱいを欲しがります😅
おっぱいないと大泣きで大暴れで寝たり寝なかったり、、、
やっぱり大暴れ覚悟で諦めさすしかないですかね🥲
体験教えてください!
無理矢理は可哀想だとは思うのですが、不妊治療を再開したい(受精卵が残っているので、年齢も考慮して早めにお迎えしたい)ので検討しています。
- ちび(生後11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ままり
2人ともおっぱい大好き、完母でした。
寝かしつけも、夜間起きた時も飲んでいましたが、1歳2ヶ月頃初期虫歯のなりかけに気付き、心を鬼にして夜間のみ断乳しました。
とにかく泣いても飲ませない、です。
3日ほどで泣きは落ち着いた記憶です

はじめてのママリ🔰
うちも1人目は自然に卒乳しましたが2人目は1歳の誕生日で断乳しました。
夜間に何度も目覚めて朝まで眠れなかったことが理由です。
うちは夫の助けが期待できなかったので、泣いても暴れても諦めて寝るまで抱っこしてました。
目の前にあるのに飲めないのはかわいそうなので可能ならパパが対応する方がいいのかもしれません😣
数日は泣きましたがその後は朝までよく眠れるようになりました😊
-
ちび
うちもまだ夜に1、2回目覚めてしまいます( ๑´•ω•๑)
やはり数日で泣きはおさまるのですね!
心を鬼にしてパパに頑張ってもらおうかなと思います🥺!- 14時間前
ちび
初期虫歯のなりかけ😳よく気がつきましたね💦
やっぱり泣いても飲ませないのが1番ですよね、、
心を鬼にして3日、気合い入れて頑張ってみます🥺✨