
妊活中の37歳女性が、タイミング法からのステップアップについて医師に相談すべきか悩んでいます。看護師に話しても良いのかも気にしています。
3人目を希望しており、妊活中です。
卵胞チェックのためにも毎月通院してます。
年齢的にも(今年37です)
今年出来なかったら諦めようと夫婦で話してます。
いまはタイミング法しかしていないのですが、
今年までという期間があるので、
ステップアップを早めにしたいことを
先生に伝えるべきなのでしょうか、、
(体外受精まではしないつもりで、
するとしても人工受精までかなと。)
残りの妊活期間、無駄にはしたくないので..
先生は忙しくて相談しづらく、、
看護師さんとかに話してもいいんでしょうか..
病院のやり方とかもあるだろうし、
そういう希望を言っていいのかわからず、
モヤモヤしてます。
- ももん

ももん
みなさんだったら、どうするか意見いただけませんか?🥲

はじめてのママリ🔰
男性不妊じゃないなら人工受精ほぼ意味ないですが旦那さんの数値が悪いとかですか??
-
ももん
返信ありがとうございます😊8年前も長男のとき不妊治療をしてたのですが、その時は旦那の検査もしましたが、異常なしでした。ただ、今回は旦那の検査は何もしてません😅
- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐💦
今回はどのくらい通院されてるんでしょうか?専門病院で働いてますがまずは2人とも検査されてもし旦那さんの数値があまりよくないとかならすぐステップアップされたがいいと思います🤔場合によっては人工受精すら厳しいとかもありますが体外まで考えていないならそのときはまた考えないとですが!もし通院してもなかなかうまくいかないとかならそもそも卵管が詰まってるとか他に原因あるかもですし🤔現状が詳しく分からないのであれですが、、ご自身の希望は伝えましょう!それができるかできないかは先生が判断します😊- 13時間前
コメント