※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

離乳食の初めての食材は、どのくらいの量まで食べられたら次に進んでも良いでしょうか。また、同じメニューを1週間続けた場合、献立を考えるべきでしょうか。

離乳食ではじめての食材をあげる時は少量から少しずつ…と本に書いてあったので5gから少しずつ量を増やしてあげているのですが、どのくらいの量まで食べれたらOKなんですか😭
15g位まで食べれたらもう次の食材にチャレンジしてますか🥺??
振り返ってみたら1週間同じメニューをあげ続けてたんですが、献立とかもちゃんと考えるべきでしょうか…🥺?

コメント

ぴょこ

小さじ2食べて何もなければオッケーにしてました🙌
アレルギーが出にくい野菜類は普通にあげてしまってました💦

はじめてのママリ🔰

月曜日 人参5g
火曜日 人参5g
水曜日 人参5g 新しい食材茄子5g
木曜日 じゃがいも5g 茄子5g
金曜日 じゃがいも5g 新しい食材ほうれん草5g
土曜日 玉ねぎ5g ほうれん草5g
日曜日は病院がお休みなので新しい食材は取りいれずに、ペーストした食材が端数になった食材をまとめて食べさせる
という感じで進めていきました☺︎

はじめてのママリ🔰

ステップ離乳食というアプリが便利ですよ〜!食材多くて大変ですが💦