※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

上の子が男の子で、2人目も男の子と分かりショックを受けています。男の子2人育てているママさんのエピソードを教えてください。

批判等なしでお願いします。

上の子は男の子で2人目は女の子がいいなと思っていたんですけど今健診で男の子だとわかって本当に申し訳ないんですけどショック受けてる自分がいるんです。

男の子2人育ててるママさんいましたらこんな事がいいよ!最高だよってエピソードあったら教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目は女の子希望、でも男の子でめちゃくちゃショックでした。
男の子なのもショックだけど、それ以上に喜べない自分にショックだったりして…。
正直生まれてからも暫くは「女の子が良かった」って気持ち引き摺りましたよ。



そんな私ですが、もうすっかり兄弟ママが板についてます🤣
同性兄弟、やっぱり楽な部分も多いと思います。
相性もあるけど、2人で遊んでくれるのは大きいです。
私は戦いごっことかしたくないので笑、2人でやっててくれるの助かります笑
おもちゃも同じようなものでハマってくれるし。
後はスパ銭とか行くとパパに2人任せられるので、ママは1人で優雅にお風呂入れます!!笑笑
ママが紅一点なのでチヤホヤして貰えるのも悪い気しないです😊
まだ8歳と4歳なので先のことは分かりませんが、男の子楽しいですよ。

はじめてのママリ🔰

上2人男の子で今お腹にいる3人目も男の子です👶
私自身第一子の時から自分が男の子を産むなんて想像出来なかったし、驚きましたけど男の子って可愛いですよ、単純だし。笑
もちろん女の子特有の可愛さがあるということも分かります👧🎀経験は出来ないですが、、笑
👆の方も書かれてますが、紅一点なので大事に大事にしようとしてくれますよ。笑

🐻🐢🐰

男の子って単純で細かくないし喧嘩も引きずらない。見ていて可愛いです🤭💕
男同士気が合うようでかなり仲良しです。
妹もいますが妹はそっちのけで母優先、女の子扱い笑。大事に大事にしてくれます笑笑。娘とはよく喧嘩になりますが息子たちに叱ることはありますが、まず喧嘩しません🌱

そして小5の1番上の子くらいになると力が強いので買い物したものを言わなくても率先して持ってくれます💪

はじめてのママリ

まだ育ててないですが全く同じ状況です🤣
2人目は女の子って信じてたらエコーで立派な🐘が見えました🤣
ショックで数日間その事ばっかり考えてましたが、友達も同じ男の子2人産んでて慰めてもらいました!
服がシェアできるのは本当に助かるよと現実的なアドバイス多数いただき前向きになってきたところです笑

海

わたしは兄弟希望でしたが…やっぱり男の子とってもかわいいです🥹🫶🏻︎💕︎︎

8歳差なので余計にだと思いますが上の子の思い出の服を下の子に着せられる事に感動しました笑
上の子は男の子希望だったのでめちゃくちゃ喜んでくれて今も弟のお世話をせっせとしてくれます😂
ことある事に「あー!弟で良かったー!」「うわー!弟かわいいー!」って完全にブラコン化してます笑

同性兄弟の方が大人になってからも仲良いイメージあります😊✨

♡maya♡

大変な事もたくさんあって男の子大変だねとか言われた事もありましたが
兄弟で仲良く遊んだり
ふっとした時にママいつもありがとうて手紙書いてプレゼントしてくれたり
弟は特にお兄ちゃん大好きでなんでも真似っこして見てるこっちがほっこりしますよ♡!
あと、大きくなってきた今だから思えるんですが男の子てほんとに優しいです❗️
ちゃんとママを大切に思ってくれてる所に涙が出そうになりますよ🥰
それぞれに個性はありますが男兄弟だからこそ見れる可愛い姿もたくさんあります😌😌

ママリ


みなさんありがとうございます!!!
同じ状況の方もいて少し心強いと言いますか…
自分だけじゃないんだなと思えました😂🤝🏻

子供は2人と決めていたのでこの妊娠が最後の予定でした。なのでショックなのとショックを受けてしまってる自分に悲しくなってしまい…🥲
無事産まれれば2歳差の兄弟になるので仲良く大きくなってくれたらいいなと少し思えました。
女の子の服がフリフリとか可愛いの多くて我が子に着させてあげたいという気持ちがありましたが…🚗🦖🥲