
有料のふれあい動物園みたいなのが来てました。結構大きいリクガメやミ…
有料のふれあい動物園みたいなのが来てました。結構大きいリクガメやミーアキャット、ヘビなど珍しい動物が来てたんですが餌やりもできました。
そこで2、3歳くらいの男の子が泣き出して指を亀に噛まれたみたいでした。結構ギャン泣きでした。親は不服そうに立ち尽くしてたんですがこういう場合って動物園側が悪くなるんでしょうか?
亀の餌やりも結構近距離でできて、亀も1メートルくらいあるリクガメでした。でも動物相手だし噛まれないとも言い切れないし、私的には自己責任だよなって思うんですが💦ましてや子供は小さいし思いがけない行動しますよね?スタッフは申し訳ないですって感じでしたが、親はムスッとしてて気まずい雰囲気になってました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

6み13な1
きちんとした餌の与え方(こうやって与えて下さい・こうすると噛まれないです・こうすると噛まれてしまいます、みたいな案内や説明)とかの掲示などがあれば変わるのかな?と思いました。
我が家も、自己責任で餌やりやりますが本当冷や冷やします😅💦ロバとかの餌やりのスコップ?みたいなのが本当助かります。
はじめてのママリ🔰
特に書かれてなかったです💦柵越しでも餌やりって結構怖いですよね😅子供は好奇心が勝る子もいるし、怖がりな子は餌やり自体できないですよね🥲私も今後は気をつけたいなって思う出来事でした💦
6み13な1
それだと、悩ましいな…と💦後は、説明の有無とかですかね。
子供も動物も制御は難しいですもんね💦