※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が寝ている時に様々な音を出すことがあり、静かに寝てくれないと不安を感じています。これは苦しんでいるのでしょうか。

新生児 寝てる時
ふんふん ふえふえ すんすん ふがふが
色んな音出します

静かに寝てくれないと不安です💦
なにか苦しいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

わりとみんなそんな感じだと思います😊
心配いらないと思います

ゆう

うちの子も、ふんふん、ふがふが言いながら寝てます🥹
たまに何も音がしなくてそっちの方が「生きてる!?」と心配になります💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わー!同じ生後0ヶ月あかちゃんママだ〜♡
    なんか言うてても心配だし、静かでも心配だし‪🥲‎
    心配じゃない時が無さすぎてメンタルがやられそうです〜‪🥲‎
    でも頑張ります〜!!!!

    • 5月12日
  • ゆう

    ゆう

    0ヶ月ってほんと生きてるか心配になりますよね💦すごく可愛いし寝てくれるのはすごく助かりますが、すんすん、ふがふが、え?苦しくないの!?大丈夫!?💦
    ってなります😭
    頑張りましょ!子ども生かすのって神経使いますよね🥹

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです😭

夜中もちょっとした音が気になってすぐ目が覚めてしまいますし、心配で何度も様子見に行ってしまいます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちょ〜〜〜〜〜〜〜共感です〜🥺🥺🥺
    寝れないの辛すぎて辛すぎて辛すぎるけど、心配で起きて見て音がして寝れなくてまた見ての繰り返ししてます😂😂 うおー!寝たいよー!って思う時もあるけど、起き上がってみてしまう😂

    私たち母親頑張ってるー!偉いよ〜!!!!!!本当に偉いよ〜😭

    • 5月12日