※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、子供の面会を月1回土曜日に希望していますが、元旦那から有給の取得が難しいと反論されています。平日休みの元旦那に対し、子供のために面会の時間を調整してほしいと考えていますが、元旦那の予定ばかり優先され困っています。私の要求は厳しいのでしょうか。

離婚して一年です。子供を休ませたくないため月1の面会を土曜日にしてくれと伝えました。
子供のためだけに有給とってるんじゃないんだ!こっちにも予定があるそんなに有給とれないと言われました
元旦那は平日休みです。
ですが、、小学校なんていきだしたらそれこそ帰ってきてからの数時間や土日しか無理です。
有給取れなかったら大型連休にずらせと言われますが当たり前のようにそればかり言われ、、大型連休に4日とかになってもこっちも困ります。
平日休みなら大型連休でなくとも8月夏休み期間の平日にするなり、有給とれない時は帰ってきてからの数時間で我慢するなり取れないのはそちらなのだから面会を諦めるなりするべきだと思うのですが、、私が厳しいのでしょうか?
もちろん1〜2回はずらしてもいいと思います。ただそっちの予定ばかり言われても困ります

コメント

ままり

保育園や幼稚園の間ならそれで良いと思いますが、小学生になった時に平日父親との面会で休ませるなんて正直なかなかないですし子どもは父親のために生きてるんじゃないから子供に会いたいなら子どもの生活に合わせるべきだと思います。
こっちだって熱などの病欠以外で平日有給で休んだらお前の面会のためだけに休みを使いたくないんだよ!!と思いません?子供に合わせるべきは親だと思うので父親の言い分がわがままだと思います。子どもに俺のために園や学校を休めって酷いなと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    でも、私は自分の思い通りにならなかったらすぐ調停にするやら騒ぐと言われました
    腹が立つし話にならないので調停申し立ててやりましたが、、
    たまたま私と子供の休みが一緒だからそうみえるだけで私は子供基準で希望してるんですけど、、

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回GWに旅行いれたら文句言われました。
    大型連休に合わせろという話だったのに勝手に予定入れたと
    こっちはこっちの生活があるから普通に予定いれる
    たまたま空いてれば会えばいいと伝えましたが間違ってないですよね⁉️
    外面がいいので調停員が騙されないか不安です。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日になるのは仕方ないと思ってるみたいですが、、とにかく有給とれない大型連休にずらせそればっかで
    そんなの私のせいで会えないわけじゃないんだからか責められる筋合いないんですけどね。
    ずらしまくりばかりするとそれこそ子供がパニクります。
    ただでさえグレーゾーンで予定の変化に対応しにくい子なのに

    • 5月7日
  • ままり

    ままり

    有給取れなかったからってまとめて会うとかは考えられないですよね😂
    子どもには子どもの楽しみがあるし、そもそも土曜日にしてくれたとしても平日は園や学校、土曜日ならできる習い事をあなたのせいで選択肢から外すこともなるんですけど〜と思います。
    ママさんも正社員やフルタイムで働いてると思いますし、子どものこと本当に考えてる??と思えてなりませんね😓
    連休に予定入れるのにそもそも別れた旦那の許可なんて要らんだろ😂と思いますし、ちょっと異常だなと思います。
    自分のことばかりで、ご主人もグレーだったりするのかなーと感じました。
    うちの旦那はグレーで自分のことばかりですよ。離婚したら2度と会わない(別れが辛くなるから)と言われたのでそこはご主人とは違いますが、うちの旦那でさえ子どものために有給を使って行事に来ます。笑
    子供のために有給使うのが惜しいならじゃあ難しいです。残念ですね。という感じです😂
    大型連休に関しては、ママさんが承諾してなかったのであればご主人が勝手に希望を言ってるだけですから、合わせろ!なんてなんで上から目線なのか分からないし、話し合いの上で決めていったら良いと思いますよ。
    私だったら、この日だったら会えそうだけどって1日しか伝えないようにします(笑)会いたくないですしね。
    なので子どもが予定を喋っちゃうなら(この日は何もないよなど)連休最終日とか、連休の予定はその日の朝に教えるシステムでも良いかもしれません😊

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。別に会わせないと言ってるわけでもないし子供の生活を崩さなければ。
    子供に会いたければ自分がなんとか都合をつけるべきでは?
    靴を買っても文句言われました。
    お揃いにしたいと言ってただろ!と
    幼稚園にマイケルジョーダン?モデルみたいなのは合わないしそんな3万ぐらいの靴買うお金あるなら先借金返せば?って感じです。なんで靴買うすら許可がいるのか
    写真を送ったらタイトルがないとか養育費確認したら確認した旨LINEしてこい私が改ざんするかもしれないから、テレビ電話すれば子供が真ん中に写ってないだとか、、
    嫌になります。
    子供の権利だからと言うのもわかりますがこんなことばかりされて会わせたいなんて言えるわけがありません

    • 5月7日
ゆんた

厳しくないと思います💦
いつまで自分が一番のつもりなんですかね😭?子の父親ってだけの他人に何故そこまで合わせないといけないのか謎ですし…そもそも面会は子どものための物ですし😓それを子どもに我慢させてまで自分に合わせろってふざけてるんですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が自分の思い通りにならなかったら騒ぎたてると言われました。
    きっと今頃バカみたいに検索しまくって正論みたいなことを調停で並べてくるんだろうと思います。
    別居時,弁護士にもそんな感じでしたが、弁護士は元旦那に対して色々並べ立てて言いたいこと言ってるけど中身は言い訳ばかりですねとの印象だったようです。
    言い合いになると子供がパニック起こすから私からは何も言ってませんでしたがそっちが態度に出しすぎて子供が嫌になるんだろ!と。
    なら最初から夜中にあーだこーだ電話してこなきゃいいんです。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会いたきゃ有給取ればいいだけの話で。
    取れない言われてもこっちはどうしようもないです。

    • 5月7日
  • ゆんた

    ゆんた

    どんなに調べても子のための面会でしかないですのにねー😭どんな曲解をしてくるのか…利己都合主義も大概にしてほしいですね💦
    基本的には人を見る目ある人が立ち会いしてくれると思うので人となり見抜けるとは思いますが…
    ほんとそれですよね!そんだけ騒ぐ暇があるなら子のために有給くらいとれって感じですし😩

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたいほんとに会いたかったら予定合わせるしご飯行くだけでもいいからってなりますよね。予定合わないのに丸一日会おうとするから無理があるんです。子供もクタクタです。
    家も近すぎです。歩いて行く習い事より小学校、中学校より近いです。
    なんなら犬の散歩で通勤途中の元旦那とはちあうと声かけてきます。
    なんでこっちが時間ずらさなきゃいけないのか、、
    近すぎてのちのち子供が1人で行こうとしないか不安です。
    それを伝えるとどうせ子供が来たいなら止めるな子供の権利の侵害だとか言ってきそうです。
    実際言われました
    離婚後すぐやたら誘ってきたので断りまくると嫌だからと断るな子供に聞いてからにしろ子供が父親に会う権利の侵害だと。
    当時2歳です。
    聞けるわけありません。
    本当自分のことしか考えてない

    • 5月7日