
お子さんが2人以上いる方教えてください!お子さんは何人で何歳差ですか?…
お子さんが2人以上いる方教えてください!
お子さんは何人で何歳差ですか?
また2人目考えたのはいつ頃からでしたか?
私は現在1歳半の娘がいます。2人目希望です。
理想では3学年差にしたいなと思っていて
なおかつ、2026年度から妊活始めたいななんて考えています…🤔
(来年30歳になる年で年齢的にも確率は下がってくるのに)
今、とても赤ちゃんが可愛く思えて
また妊娠と出産経験したいなとすごく思っています😅😂
経済的に余裕あるわけではないのですが
2人はどうしても子育てしたいなと思っているんです😭
経済的に余裕ないなら2人目考えるな!などという
批判的な意見はやめてください🙏🙇♂️🙇♂️心強くないので
- あか(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
2人で3歳2ヶ月差の4学年差です💡
上の子が早生まれなのもあり、年子や2学年差は無理、3学年差も避けたくて、4学年差以上が良かったのでそれで決めました!

ママリ
2歳差ずつで3人です!
2人目は2学年差がいいなとずっと思ってたので(自分の妹が2歳差なのでそのイメージが強くて)、その時が来たら自然と…って感じでした!
1人目が6月産まれで、2人目は秋生まれが良かったので、1人目が1歳3ヶ月頃から実際に意識しはじめました!
-
あか
コメントありがとうございます😊‼︎
2歳差すごい‼︎🙂↕️
私は自分のキャパ的に難しいなと思っていて、、けど2歳差って可愛いですよね🥹
良かったらメリットデメリット教えてほしいです🥹- 3時間前

みん
2歳4ヶ月差の3学年差です😉(上の子が早生まれです)
元々2人希望で、上の子が1歳過ぎた頃にいつ妊活しようかな…と思いながら過ごしていました🙏
自然妊娠で上の子1歳8ヶ月~1歳9ヶ月あたりで授かれました😌✨

ポケモン大好き倶楽部♡
4学年差がよかったので4学年差です!でも下が4月生まれなので年齢的には3歳差くらいです😆💗
4学年差になるよう計算して妊活を始めました。
我が家も余裕ないですよー!毎月ヒーヒーですが子供二人は本当に楽しいです♡なんなら3人目も欲しいくらい!(経済的には無理なので諦めてますが🤦♀️

はじめてのママリ🔰
上2人が2学年差で上の子が一歳ちょっとすぎたくらいに妊活し始めてすぐに授かりました😊
ちなみに子どもは3人で、1番上と末っ子が6学年差で真ん中と末っ子が4学年差です!

はじめてのママリ
2人で2歳8ヶ月差の3学年差です!
上の子1歳半くらいの頃に妊活始めました😊
幸いすぐに授かることできました!

ひみ
あかちゃん可愛いですよね~💓
うちは6、4、0歳の年齢差になります💡
2歳差は大変すぎて…子育てに余裕がもてなかったので、今回はあかちゃんとの時間がたっぷりとれそうで今から楽しみです~♡
もともと3人欲しいと思っていて、上2人は不妊治療で授かったので、3人目はできるといいなぁくらいだったのですが、希望どおりの年齢差で妊娠することができました💓
上の子と6歳あけたかったのは、小学校入学のときに産休育休をとって側にいてあげたかったからです😊

ママリ
学年で言えば全員2学年差を4人います!(中には年子あり)
意外とイヤイヤ期と新生児が重なる分にはやっていけますよ🫨💕

きゅん🫰🏻
上と真ん中は1歳5カ月差の2学年差です!
真ん中と下は5歳2ヶ月差の5学年差になります🥺
中2、小6、小1になる予定です🤔

あーちゃん
1人目と2人目は1歳4ヶ月差
2人目と3、4人目は1歳7ヶ月差予定です
2人目はもともと年子予定だったので1人目産む前から考えてましたね😂

はじめてのママリ🔰
4人で1人目と2人目が3学年差
2人目と3人目が年子
3人目と4人目は2学年差年子です!
わたしも経済面全く余裕ないです笑
特に育休中の今なんて毎月5万くらいしか貯金できてませんw
わたしも今年30になる年なのでお気持ちわかります🥰
あか
コメントありがとうございます!☺️
私も自分のキャパと1番目との時間を少し長くとりたいっていうので
年子、2歳差は無理〜😭って感じです
4学年差もいいですよね🥹
良ければメリットデメリットあれば教えてほしいです
ママリ
デメリット私は全く感じてなくて、メリットだらけです✨
自分のキャパ的にも良いですし、幼稚園があったので産前産後めちゃ助けられました!