
変動金利が上がってきていて毎月何円上がったみたい。今現在支払い額に…
変動金利が上がってきていて毎月何円上がったみたい。
今現在支払い額に変化はないんだけど、元本の減りが遅くなっている。
一部繰り上げ返済を考えているんだけど…
と昨日旦那に話ししたら、「金利上がって心配なのはわかるけどお金ないとか言われると気分が悪い。
そんななら俺が管理する。」
と急に怒られました。
お金ないなんて言ってなくない?
金利が上がってること。
我が家の貯金額とローン残高ぐらい知っておいてほしいこと。
繰り上げ返済どうかなって相談するのもだめなの?
と話すと黙ってましたが。
どうやら今までの経験上お金以外でも、旦那は少しでも何か意見されると自分が責められてるように感じる性格のようです。
私も面倒になって通帳を全部旦那に渡して、じゃあよろしく!!って言ってしまいました。
口出し禁止なら通帳管理なんて私もしたくないし。
スッキリした反面、旦那はちゃんと通帳管理しますかね?実際何も考えてやらなそうなのでそこが少しモヤモヤします。
私はどうすれば良かったのですかね😰?
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

ゆか
パーソナリティー症候群みたいな感じですかね💧
じゃあ自分でやれば!と言いたくなりますが、やらなそうなのはモヤモヤしますよね…
元本の減りが遅くなってる、というのは、ご主人理解できてますか?
繰上返済を考えている、と言ってるのにどうしてお金がないになるのか…💦
さらに相談形式にしてみるのはどうですか?
変動金利が上がっても支払う金額は変わり無いけど、その分ローンそのものを返す分が少なくなるんだって。
だから毎月払う分に加えて、先に少し繰り上げ返済するのとかどう?貯金は余裕あるし、払っちゃった方が楽かなって思うんだけど…
みたいな感じで。面倒ですが😅

あいうえお
夫が管理できる人ならそれで良いと思いますー!
うちは管理が無理なのをわかっているのでむかついても絶対渡しませんね😂
-
ママリ
管理する!という割に何もしないと思います。
でも私からお金の話しして急に怒られたりするぐらいなら、もうノータッチでいきたいです🥲
良かれと思って金利調べたり、計算したり色々考えたりしてたのに怒られて意味がわかりません🫠- 33分前

はじめてのママリ
え?お金の相談苦手な人がお金の管理できますかね?💦
私なら不安なので取り上げます。そして意見がダメなら結論だけ言うようにします。
元本の減りが遅いから一部繰上げ返済しました。
これでも文句言われるならちゃんと人の相談は真面目に聞いてくださいってところです。
ママリ
元本の減りが遅くなってるという話昨日しました😞
そもそも変動金利が今何%なのか調べようとしないし、我が家の貯金額を知ろうともしません。
無駄遣いはしないけどお金のことも把握しないのです。
だから時々お金の話し、物価上昇の話し、食材高騰の話などを私からしていたのですが、どうやらそれも嫌だったみたいです。
「繰り上げ返済したとして、俺になにかあって仕事に行けなくなったらどうするの?
生活防衛費が最低でもこのぐらいないと恐い。例えば100万とか繰り上げていくら変わるの?」と言われました。
自分で調べないで私にシュミレーションさせるくせに上から言ってきます。
いつも私が悪いみたいな言い方をされるのでなんだか疲れました😞