
沐浴後のスキンケア、お着替えの時に毎回ギャン泣きされます😭この時の泣…
沐浴後のスキンケア、お着替えの時に毎回ギャン泣きされます😭
この時の泣き方が1番キツくて精神的に参ってしまいます🥲
(顔を真っ赤にして固り、息ができていないくらいです、、、)
みなさんのお子様は沐浴後のケア時にグズりますか?
対策等あれば教えて欲しいです🙏🏻😭🙏🏻
沐浴後→タオルで拭く→身体にタオルかけながらお顔のスキンケア(ローション)→全身スキンケア(ローション)→お尻のお薬→おむつ→お着替え→お顔のスキンケア(クリーム)→首のお薬
という流れでしています🤲🏻
アドバイスよろしくお願いいたします!
- すいすい(生後1ヶ月)

あかさたな𓍯
うちも泣いてましたよぉおーー🥲
寒いのかふわふわのタオルで包んであげると泣き止んだりしました☺️

はじめてのママリ🔰
産院によるのかもしれないですが、私のところは、沐浴後タオルで拭いたらすぐにオムツと服着せるように言われました。
理由としては、オムツは気持ちよくなって漏らすことがあるので、軽くでいいからすぐにつけた方がいい。
服は体温が下がるのを防ぐために素早く着せた方がいい。
とのことでした!
なので、沐浴後→タオルで拭く→軽くオムツ→着替え→顔、全身にベビーワセリン(素早く1.2分で塗る)→お尻のお薬→しっかりとオムツをつける
という流れです✨
ベビーワセリンは綺麗に塗るんじゃなくて、素早く塗るのでおでこだけ多くついてテカテカとかなってますが、沐浴後の授乳中は静かなので、授乳しながら伸ばしてます🤣

年子怪獣mama🦖🐾
うちも生後1ヶ月は泣いてました〜🥺
一応塗る時は声かけしながら塗ってます!お腹塗るよ〜、次足いくよ〜とかそんな感じで!☺️
今2ヶ月(あと数日で3ヶ月ですが)ほんとに全然泣かなくなりましたよ!🌼

はじめてのママリ🔰
裸が嫌いな赤ちゃん多いって助産師さんから聞きました🤣お腹の中では裸だったのにね!って🤣
ギャン泣きされると焦りますよね😅😅うちも上の子のときは焦ってましたが下の子は『泣きな〜肺を鍛えてるのね〜』『あなたのためにローション塗ってるだけじゃない〜許して〜😉😉』ってめっちゃ声かけながらやってます🤣
ちなみにわたしはまず全身を抑え拭きしたら、オムツを軽く装着します!男の子はおしっこ飛ばしてくるので🤣その後にお顔の保湿してます🙂!
コメント