※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療器具の洗浄・組立・滅菌と医療材料の管理のどちらを選ぶべきか相談したいです。未経験でも応募可能です。

どちらもパートだとして、みなさんならどちらの仕事を選びますか?

医療器具の洗浄・組立・滅菌

病院内で使用する医療材料や医薬品の発注、入荷、在庫管理、払い出し、搬送、棚卸 など(カートを使用して各病棟へ供給する仕事)

キャリアも資格も何もないですが
どちらも未経験で応募可能だそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

前者です!
理由は後者に比べて面倒くさそうでもないし簡単そうだからですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😂✨
    どうしても病院で働きたい!という希望はないのですが
    色々と条件が良いのがこの二つで😭

    確かに後者の方は覚えることがたくさんありそうですね💦

    • 3時間前
ぽてと

病棟看護師をしています。
いわゆる「中材」でのお仕事ですね!
滅菌等は病棟で使う器具だけでなく、手術で使う物品も多く取り扱います。最初は覚えるのが大変かもですが、早くにルーチンとしてやれるようになるかなと思います!
医療物品は本当に種類が多くて、覚えるのも管理も大変ですが、大きい病院だとSPDというものを導入されている可能性があり、そのシステムが使われていれば比較的業務が楽かもしれないです。
個人的には…滅菌等の仕事の方が良いかなと思ったりです👀