
同僚の40代男性が不快な発言をすることについて、どう対処すべきか悩んでいます。コンプライアンス的に問題があるのか、皆さんの意見を伺いたいです。
同業他部署で4.50代のハゲたおっさんから「遺跡を川に放り込んで、その川から遺跡が見つかったからここの領土は中国の領土だって言い張ってたりするんですよ。中国は頭が悪いっすよね」「若い人は皆海外に逃げた方がいいっすよ。例えばドバイとか。ドバイで金持ちの護衛をやるとかね。」「YouTuberやる人は多いけど動画編集できる人が今少ないんで狙い時かなって思ってるんですよ」「今から子供をポコポコ産んだところで人工比率的にもう手遅れじゃないっすか。」などと会話を投げかけられます。
そういう会話をしてくる時は決まって、暇で自分とその40代のおっさんしかいない時に会話してくるのでめちゃめちゃ気持ち悪いなって思ってます…
コンプライアンス的にこういう話ってどうなんですかね…下手に批判をして揉めるのも嫌だなって思ってたので適当に「あーそうなんですね。」「そうなんですかね。」などと返していましたが同類だと思って話しかけられていたとしたら非常に不快です。
皆さんだったらどう思い、どのような対応をしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

u
話し方的にひろゆきが頭にチラつきます笑笑
同類っていうか、おじさんって自分より若い人に自分の知識をひけらかしたがる(?)ええかっこしいなところがある気がするので「こんな知識ある知的なオレ」を演じてうっとりしてるのかなーと思いました
私もそういう話された時はママリさんみたいに「へーそうなんですね」で流すことがほとんどですが、あまりにしつこくてウザい時は
「詳しいですね〜大学でそういう分野学ばれてたんですか?」「へー、参考文献ってなんですか?私も調べてみたいです」とかちょっとチクチク言葉で刺してました笑

2人のママ
お先にどうぞー?って言ってみるとか?
はじめてのママリ🔰
そのおっさん、ひろゆきめちゃめちゃ好きです笑笑!!
あー…知識ある俺かっけえ😏って事ですね……きも!キャバクラとかガールズバーのようなお店で適切なお金を払ってやれよ🤮🤮
あのおっさんにuさんのような返答をしたら「いや大学では習ってないっすけどネットとかニュースとかでやってましたよ」って返ってきて、よく話すおっさんなので話広がって余計だるくなります😮💨😮💨
u
ガチひろゆきに寄せてるんですかね笑笑気持ち悪いですね🥹そうです!私もよくその手のおじさんに知識押し付けられるタイプです🥹キショいですよね
強く言ってもめんどくさいし流しても響かないし
おっさんそこから話広げるのメンタル強いですね笑笑嫌味に気づいてないし笑笑
やっぱ勉学じゃなくてたかがネットやニュースからの情報かよwって意味を込めて皮肉めいた言い方で「あ、そういう感じなんですねー」って返してました🤣