※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザーが再婚し、妊娠中ですが孤独感やストレスを感じています。夫が実家に行くことを嫌がり、同居のストレスも重なっています。どう対処すれば良いでしょうか。

こんなこと身内にも友達にも話せないのでここで相談させてください
シモの話があります、苦手な方はご注意下さい
また批判などはご遠慮ください

私はシングルマザーでした

アプリで独身男性(初婚)の方と知り合い子連れで再婚しました

本当にココだけの話、2番目に好きな相手でした
あまりタイプでは無かったのですが、誠実そうで優しくて子どもも懐いており真面目に働き、借金も無く、ギャンブラーでもなく、タバコもせず、お酒は飲み会の時だけ等、優等生的な方なので結婚を決めました

お相手は少し年上で義理の母と同居にはなりましたが離れに1部屋あるので家族3人だけでそちらに住み、母屋にはお風呂と食事作りのみ行っています

子どもも二人目(主人からしたら血の繋がった子は一人目)に恵まれ幸せのはずなのですが…(妊娠中です)

時々悲しくなります
妊娠中の為メンタルが弱いのかわかりませんが淋しい様な悲しいような涙がでてきてこっそりと泣いてしまいます

私の実家が車で1時間しないくらいなので月に何度か帰ったりするのですが、先日も帰ってその時は実家でバーベキューをする事で急でしたが食べて帰りました

その後帰りの車ではムスッとしてて車内の空気は最悪でした

以前も少し寄っただけでしたが、私の親に顔を合わせることもなくずっと車で仮眠していたり、一緒のお出かけもなんだかんだ理由をつけて行きたがらずその時は私を理由にして実家にお断りをしました

私は同居して、主人の妹家族が帰ってきたら気を使うし、姪っ子に勝手に離れに入られたり、主人が追い出せなくて義妹が入ってきたり、何より私が仕事から帰ってきて夕食を作っていると毎日の様に義妹から義母へ電話がかかってくるので気を使って時間をずらしたりして地味にストレスが溜まっていっている状態です

私はほぼ毎日神経を使っているのに私の実家に帰る数時間も我慢できないの?と悲しくて昨日も泣いてしまいました

どうしたら良いでしょうか…




コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね💦同居は経験ないですがお気持ちお察しします💦
同居はすごく気を遣いますよね💦
私なら、とにかくこちらに書かれている今の気持ち全てを旦那さんに伝えます🥺
同居解消が1番良いのでしょうが、おそらく難しいですよね😓💦
気持ちを伝えた上で、実家に帰る頻度を増やすのはどうでしょうか?無理に旦那さんを連れてく必要はないかなと思います🥺
ママリさんとお子さんだけで帰る方が旦那さんに気を遣わずリフレッシュできると思います🥺