※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチルダ
子育て・グッズ

保育園の連絡アプリについて相談があります。飲んだ量と睡眠時間を知りたいのですが、配信時間が日によって異なりストレスです。連絡帳の配信が遅れることはあるのでしょうか。

保育園の連絡アプリ(連絡帳)の事で相談です。
まだまとまって寝ることができないので、
飲んだ量🍼と睡眠時間を、退園した時に知りたいので、
退園時間に合わせて連絡帳を配信してくれるようにしてくれたんですが、日によって届く時間が違ってストレスです。
帰ってすぐ夕飯の支度や、上の子の習い事等で、仕事よりも切迫つまるタイムスケジュールなので、効率よくすすめたいため、飲んだ量と睡眠時間は必須で知りたいので、気をつけて頂きたいんですが、細かい親ですかね?🥲

そもそも、連絡帳(アプリ)の配信が遅れる事ってある事ですか⁈

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですね‥
うちは遅いと19時にきたり、早ければ午睡中の14時台に来たり‥
お気持ちはわかりますが、こちらの都合に合わせて 気を付けて送ってくださいとは言えないです😭
言ったらうるさい親リスト入りする気がします‥
私はお迎えの時に直接聞いてます🙋🏻‍♀️

  • マチルダ

    マチルダ

    生後間も無く預けて、さすがに連携がとれずに相談したところ、
    園側から、時間指定で配信しますって申し出てくれたんです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私は教えて欲しいので、下の子の降園の時に最低限の情報だけ直接聞いています😂
アプリだと帰る時に分からないことがあるのは不便ですよね。

保育士していますが、めちゃくちゃお気持ち分かります。
私の預ける園も、日によってはかなり遅いです。え、19時…?おつかれさまだなあ…って思います。
(よく遅くなるのは上の子のクラスだけなので気にしていませんが)

  • マチルダ

    マチルダ

    上の子だと私も気にしません。

    アプリの配信にこだわってるわけではなく、飲んだ量、睡眠時間は、保育者も共有するべきかなと思ってます。
    まだ乳児ですし、自社こ小規模保育なので、先生が手一杯ってわけではなさそうです。

    ミルクを飲ませ忘れなどもあるので、シビアになります。

    • 4時間前
ママリ

降園時に口頭で聞くのじゃダメなんでしょうか?
最後に飲んだ時間と何時に起きたか聞くのはどうですか?

  • マチルダ

    マチルダ

    意識はしてても、先生と話をしてたり、その他もろもろで、聞き忘れてしまうことってないですか??

    園側から時間指定で配信するって言って下さったので、聞き忘れても、配信をあてにしてしまうのは悪いことでしょうか?

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうに書かれているように、先生も同じだと思います、、、!
    時間指定を申し出てくれたとしても、他の子どもの対応もありますし、保育も育児と同じです!

    それか、いつもと違う時間に起きた、中々寝られなかった、寝る時間が少なかった、ミルクを飲む時間がいつもと違った、量が少なかった等いつもと違うことがあった時には口頭で伝えてもらうようにして、普段と変わりなければ、いつもと同じ感じなんだろうなと思うのはどうですか?

    • 3時間前
  • マチルダ

    マチルダ

    いつも寝る時間が違う子供だとどうしたらいいんでしょうか?🫠
    お子さんは乳児で生活リズム、安定してましたか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの子はだいたいいつも同じリズムでした!
    私も保育士ですが、入園して1.2ヶ月くらい経てばリズムが揃ってきますよ!

    あとはもうアプリではなく紙に書いて欲しいとお願いするとかですかね?

    • 3時間前
  • マチルダ

    マチルダ

    立派なお子さんですね!
    保育士さんなら、リズム揃わない子もいませんか??
    うちの子は数ヶ月たちますが、まだまとまって寝れないです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

どのくらいバラバラなのかわかりませんが、流石に保育士さんも多忙なので細かいところまで100%要望に応えるのは難しいかなって思います🥲
届くの遅かったらお迎えの時に口頭で聞くとかしたらいいのかなって思います。

  • マチルダ

    マチルダ

    保育士さんからの話も多く、こちらも完璧にきけません。

    • 4時間前
はるか

細かい親だなぁと思うし、
"気をつけていただきたい"ってワードが、全く感謝とかないから出てくる言葉なんだろうなぁと思ってしまいました...😨

ご自身がお忙しいように、仕事中の先生たちも忙しいと思います💦

帰り際にそれだけでも聞けませんかね?🥲

  • マチルダ

    マチルダ

    感謝してないと言いましたか??
    感謝の上で預けてます。

    • 4時間前
  • はるか

    はるか

    言ってません。

    質問内容にも、ここの皆さんの回答への返信にも、嫌味と感謝のなさと、その性格が滲み出てますよって話です。

    • 3時間前
べび吉👶🏻まま

なんで保育士側だけ毎日気をつけなきゃいけないのだろう?と思いました🥲

わざわざあなたのお迎えに合わせて子どもから目を離してアプリ配信させるより、あなたがお迎え時に最後に寝た時間と飲んだ量だけ毎回口頭で聞けばいいと思います💦

  • マチルダ

    マチルダ

    ありがとうございます😊

    • 4時間前
  • マチルダ

    マチルダ

    ちなみに、先生は常に携帯をぶら下げて、写真を撮ったりしてます。
    迎えに行った際尋ねると、
    えーっとえーっと💦
    って、待たせるのは何も感じないですか?
    こちらが尋ねてもすぐに答えれない先生もどうかとおもいます。

    • 3時間前
み!

口頭で聞けばよくないですか?
細すぎます。
保育士さんもご多忙の中ひとりひとりに向き合ってくれてますが神様じゃないのでそんな分単位にまで求めるのは無理ですよ。

  • マチルダ

    マチルダ

    はい^ ^

    • 4時間前
  • マチルダ

    マチルダ

    乳児で預けたことはありますか??
    心が広いですね🥹

    • 3時間前
たこさん

失礼ですが…
細かいっていうか、偉そうだなって思います。家事育児の効率とか…あまりにも自己中心的に感じます。
1対1でお世話をしてくれるベビーシッターじゃないのですから、、、

アプリは担任が入力できるタイミングも日によってバラバラですし、仕事中に届く日もあれば夕飯中に届く日もあります。システムエラーとかで翌日に届くこともありますね。

  • マチルダ

    マチルダ

    ありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

何人もの子供を見てるのに毎日時間指定は厳しい気がします😇
効率よくするためなのは分かりますが先生たちもアプリ以外に仕事はたくさん残ってるはずです😇

私のとこもアプリですが写真を載せ忘れて次の日にお詫びと写真の配信が送られてきたりしますよ。
一応17時半に配信されるシステムにはなってます。

  • マチルダ

    マチルダ

    載せ忘れありますよね。
    お詫びはありませんし、
    まだ0歳児なのに、ミルクの飲ませ忘れもあります。
    制作したものを渡しますって言われたのに、もらえなかったり、、
    などなど、こちら発信ではないことが多すぎるんです。

    ご機嫌ななめだった日も
    “今日は本当にグズグズで〜”
    って保育社長の大変な話しばかり聞かされます。

    • 3時間前