※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

3人目の妊娠がわかりました。パートで入社して約2ヶ月後に妊娠がわかり…

3人目の妊娠がわかりました。
パートで入社して約2ヶ月後に妊娠がわかり、出産予定日が12月半ばです。
会社に報告したら産休はとれるけど育休は一年働いていないとれないと言われました。
下の子が幼稚園に入園してから働きたいと思い、何社も何社も受けてほぼ全滅の中、やっと採用されたパートです😭
人間関係も良く、子供の用事や病気に理解がある会社でこれからも長く続けたいと思っていました。
ただ今の会社はギリギリの人数で回していて、私が応募したときも欠員補充で募集がかかっていて、私が産休に入ると1人でも人手がなくなると困るので、募集をかけると思います。
私が働けるのは最短でも来年4月の0歳児の保育園入園になるので、それまで会社は待ってくれないと思います…
恐らく私の戻る枠が無く、産休後そのまま退職になりますよね😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況だと、おっしゃる通り産休後はそのまま退職になるか、産休に入らず退職になるか、どちらかかな?と思います🥲
やっとの思いで見つかった仕事、子供の病気や用事に理解があり、人間関係も良いとこって
そんなにないと思うので、私なら生後57日最短で保育園に預けて復帰する道を選ぶと思います。
1日ずっと一緒に居たい!という気持ちがそこまでないなら、私なら尚更57日で復帰を選びます。
ちなみにこの場合、57日以降入園で0才クラスに、4月からも0才クラスになります。