
コメント

はじめてのママリ🔰
高宮に住んでいます。
私個人の感想ですが、飛行機の音はよくある生活音くらいの大きさでそんなに気にはなりません。
周りの人たちも「飛行機がうるさくて困る」と言っている人はいないです。

はじめてのママリ🔰
福岡市の端っこに住んでます。
ちょうど旋回するところですが、私も他県から引っ越してきて飛行機の音には結構びっくりしました🫨
特にひどい時は窓をあけていると場合によってはテレビの音が聞こえにくいです😂ちょうど悪阻が酷く、その飛行機の音で吐いたこともありました🫠
夜は22時まで飛びますが、風向きによりひっきりなしに来る時は10分おきとかで「ゴォォォ!」と22時近くに聞こえる時もあり、正直体調悪いとイライラするほどです💦
でも福岡にずっと住んでいる人は気にならないそうですね!
私も以前よりは慣れましたが、やっぱり元々静かな場所に住んでいたためか、気になるタイプです🫣
-
はじめてのママリ🔰
私も全く飛行機と無縁の地域しか住んだことがなく、たまに飛行機の音が聞こえたら、結構騒音?でふと疑問になりました。
えええー💦つわりの時期は特に繊細ですよね😭💦
まさか飛行機の音で吐くことがあるとは😇
場所によるんですね🤔
土地勘もないのでだいたいの場所が決まったらまた質問しようかな😂- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
元々静かな場所に住んでいたら結構気になると思います😂
私もまだまだうるさいと思うことがあるので💦
飛行ルートは検索すると出てくるので、それを見て決めるのもいいかもしれません👀✨- 5月7日

ママリ
15年くらい前に大橋に住んでいて、一旦県南部に住んだあと八年くらい前から博多区の南端付近に住んでます!
一般的な、線路沿い幹線道路沿いみたいな音だと思います。
窓を閉めたらそこまで気にならないけど、開けていたり屋外だと他の音が聞こえにくい…って感じです。
屋外でうるさい地域だと、窓を防音仕様にしてあることがほとんどなので、家の中なら大丈夫なことが多いと思います🤔
低いところを飛んでいてよく見えるので、こどもは喜びます😂
-
はじめてのママリ🔰
普通に騒音?がする感じなんですね。
どっちかというと、米軍基地のイメージ(かっこいい戦闘機?の騒音みたいな)だったので、そこまでてないと分かり安心です🫠
飛行機が身近に感じる生活は初めてです。ドキドキ💓- 5月7日

みかん
着陸の順番待ちで、上空を旋回するんですよね。
あと着陸態勢に入ると低空飛行するので音が酷くなるかと💧
それで空港から離れてても飛行機の音がするんだと思います。
前に南区の若久小学校の前の一軒家に住んでいましたが、テレビの音が聞こえなくなるくらいの騒音が日に数回ありました💧
その後、屋形原に引っ越しましたが、そこは飛行機の音は気になりません。
若久の家は、着陸待ちで旋回する空路の真下だったんだろうなと思います🤔
その後、博多区の東那珂に住みましたが、そこはダイレクトに離発着の音がしました😫
時報代わりになるくらい😂
今は博多区の那珂に住んでますが、かすかに遠くで音がするなーくらいです。
ほんの数キロずれただけで全然違うので、よく調べられるといいと思います😊

はじめてのママリ🔰
大橋は飛行機の音や近くの病院のヘリコプターなのか音はしてるけど
あまり気になりません☺️
それより病院や警察署が近く救急車やパトカー、夜中のヤンキーバイクの音が頻回で気になるかもです😅
ただ大橋は赤ちゃんイベントもしてるしオムツ定期便もあり、天神博多空港、百道浜にも一本で行きやすいし、西鉄電車、JR、バスもあり住みやすくてオススメです👶
-
はじめてのママリ🔰
すみません、小さな赤ちゃんがいると読み間違えました😅
イベントとオムツは気にしないでください💦- 5月9日
はじめてのママリ🔰
引っ越し候補地なので生のお声助かります🥺
想像している音と違うかも?と思いました。