※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arc
家族・旦那

自分の親と同居してて子供が小学生以上の方いますか?自分の親は孫(自分…

自分の親と同居してて
子供が小学生以上の方いますか?

自分の親は孫(自分の子供)を怒ったりしますか??
わたしは親なので、子供が何度も同じことを繰り返したり、やらなきゃ行けないことをやらなかったりしたらもちろん怒ります。

でも親には、そこまで口出して欲しくないし
注意するにしても優しい口調というか⚠️
私と同じように怒らないで欲しいんです。
ダンナは単身赴任でいないので
大人は私と母だけなんですが
2人から怒られたら逃げ場がないというか子供が可哀想じゃないですか。
でも私からは言いにくくて言えないんです😭
どーしたら察してもらえますかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

えぇ!言っても良いと思いますよ😳
怒るのは私がするから、怒らないで欲しいと。

  • arc

    arc

    2年くらい前から同居してますが、なんか今更感があって言いにくいです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

実母と同居ですが基本怒らないです!
ただ私が言っていることをなかなか子どもがやらなかったら「お母さん言ってるよ、怒られるよ」などは言います。
うちは基本子育てに口出さないで、どちらかというと子どもをフォローしてくれる方ですね!
ただ、おばあちゃんを逃げ場だとは子どもに思わせたくはないです。

  • arc

    arc

    うちも口出さないで欲しいです🥺
    わたしは逃げ場でもいいと思っていて、パパがいなくて寂しい思いはさせているし、ママ(わたし)は口うるさく怒るので😂
    結局母がガミガミ言うから、わたしがその場にいても黙る構図が出来てます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居して5年くらいですが、母が子どもに怒ったら「怒らなくていいから。私が怒る」と普通に言っています。
    私も口うるさく怒るしネチネチ言います😂
    母はその様子をみてその場を逃げます(笑)

    • 3時間前
  • arc

    arc

    理想的です🥹
    今のままだと、一緒に住まなければ良かったとまで思ってます。
    旦那にはあれしないでこれしないでって何でも言えるけど、母にはなぜか言いにくいです。

    • 3時間前
ゆめ

わたしは今も実家も同居です!
実家の祖母は親より口出ししてきて本間に大嫌いです!
その経験があるから祖母は逃げ場くらいのポジションでいてほしいです😅

  • arc

    arc

    やっぱりそうなりますよね(´・Д・)」
    わたしも同感で逃げ場のポジションで大賛成です☺️

    • 23分前