※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
て
子育て・グッズ

育児いつから楽になりますか?ほぼワンオペ育児です。旦那はたまに夜勤も…

育児いつから楽になりますか?

ほぼワンオペ育児です。
旦那はたまに夜勤もあります。

実家か近いので頼れる時は頼ってますが、
実家も仕事をしてるので頼れても3時間くらいです。

いつになったら寝不足と精神的な疲れはなくなるのかな?と悩んでます。

育児向いてなさすぎてしんどいです。

上の子は下の子に嫉妬するのでワンオペだと本当にしんどくなります。

旦那に夜間ミルク代わってほしい。と伝えたのに、俺も疲れてるから無理。と言われてしんどすぎます。

コメント

コーラ大好きママ

もう、その時期は、ミルクあげてませんでした😅おしゃぶりで寝る感じだったので、早め早めに夜間ミルクは終わりにしてましたよ😊
ミルク、寝不足になりますよね

疲れてるから無理って、
こっちも疲れてるのに😓

  • て


    日中ミルクの量が少ないので夜間ミルクやらないとトータル量が稼げなくて、、、泣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

本当に本当に楽になったなーって思うのは最近です…
下の子が小さい時はおもちゃの取り合いとかで叩き合いの喧嘩ばかりで、旦那は出張飲み会が多くて実家も遠くて1人で育児してましたが最近やっとワンオペが楽になって来ました😖
土日は朝ご飯準備してれば2人で勝手に遊ぶかYouTube見てくれるので2度寝できるようになりました🥲

でも下の子がミルクいらなくなる、離乳食いらなくなる、夜通し寝てくれる、会話できる、着替えできる、幼稚園行ってくれる、オムツ外れる、、その都度楽になったなーとは思いました!
上の子は本当に育てにくかったし赤ちゃん嫌いだったので途方に暮れてましたが、年中さんの2学期からは癇癪も無くなりお世話やお手伝い大好きな子になりました!
正直2人目産んだの間違いだったかなって思うくらい精神的に疲れてましたが、今では2人で遊んでくれて楽できてるので頑張って良かったと思えてます🥲

  • て


    3年後ですかね😅
    朝ごはん準備してくれれば2人で勝手に食べてくれるの助かりますね!
    早くそのくらいになってほしいです。

    夜通し寝てくれたら、世界が変わりそうな気がします😂

    今すでに上の子が下の子に手を出す時があるので本当に下の子が動くようになったら恐怖しかないです😱😱

    • 3時間前