※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期ひどくて疲弊したり悩んだりしたけど、穏やかな子になったよ…

イヤイヤ期ひどくて疲弊したり悩んだりしたけど、穏やかな子になったよ〜というお話が聞きたいです…

穏やかというか、それなりに言うことも聞くし優しくなるしみたいな感じを求めてます…

何がきっかけでスイッチがはいるかわからず、そして何で機嫌が治るかもわからない日々です…

保育園では言うこと聞いてるらしいです…

ちなみに2歳10ヶ月の男の子です…

コメント

はじめてのママリ🔰

長女もとんでもない時期ありました🤦🏻‍♀️
2歳半〜3歳半くらいがイヤイヤ期、
3歳半〜4歳半くらいまでが癇癪期で、どちらもとんでもなかったです。一度スイッチ入っちゃうと家でも外でもスーパーでも40分くらい平気で泣き叫び、それが1日に何度もでした。

4歳半過ぎて穏やかになりました。6歳になった今もたまーにスイッチ入っちゃうことありますが、会話してなんとかおさめることができます。

ゆず

うちは長男がまぁひどかったです🤣
穏やかにはなってないですが、年長くらいからギャーギャーあまり騒がなくなったし、きちんと話し合うことができるようになった気がします!

きっと保育園ではがんばってるんですね😉もう少しの辛抱だと思います!
お互いがんばりましょう!!