※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

福島県郡山市の太田西ノ内病院で、妊婦健診の際に旦那が一緒にモニターを見ることは可能でしょうか。コロナの影響で制限があると聞いたので、教えてください。

福島県郡山市にある太田西ノ内病院についてです。
産婦人科で妊婦健診のモニターを見るときに、付き添いの旦那も一緒に確認することは可能でしょうか?未だコロナの影響で厳しいところもあり、出産時の付き添いもダメと聞いたので気になりました。旦那も赤ちゃんが動いているところを見るのがすごく楽しみなようで笑
もし知っている方いたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年通っていました。
原則、付添は待合までで男性は診察室前の待合も入れません。
婦人科も産科と同じ外来なので、そういった配慮がされているようでした。
手術の説明等、男性の方は必要時のみ入室できるようでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    昨日病院に行って際に確認したら、今もなお旦那にエコー見せることや動画撮影をすることは出来ませんと言われました💧
    残念ですが仕方ないですね💧
    かわりに、これで我慢してくださいってエコー写真をたくさん頂きました笑

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    健診お疲れ様でした。
    旦那さんにもエコー実際に見てもらえたら嬉しいですよね🥲
    たくさん写真もらえてよかったです!
    ちなみにですが…
    曜日によって先生が違うと思いますが、一度だけ3Dエコーをしてくれた先生に当たりました。
    タイミングが悪く、私は手しか見えませんでした笑

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり曜日ごとに先生は変わるんですね!まだ2回しか行けてなくて、どちらも違う先生だったので担当とかないんだ…と少し不安にも思いました😅
    今回は若めの女性の先生で3D?エコーを初めて見せてもらい感動しました🥹
    もう少しコロナ対策緩和して欲しいです〜😂

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    担当医が曜日で変わるのと、医大などからヘルプ?できてる先生もいるようでした。
    私は途中で里帰りしたので30週まででしたが、どの先生も丁寧に診てくれました!

    3Dエコーできてよかったですね🥰
    総合病院、感染対策厳しいですよね…😥
    不安なくお産に臨めますように!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    医大の先生もいらっしゃるんですね!
    どの先生になっても疑問をもったらまず相談してみようと思います☺️

    とても温かいコメントありがとうございます☺️皆さんの経験談をもとに徐々にお産準備進めたいと思います♪

    • 5月9日