
コメント

はじめてのママリ🔰
普通はお互い様のような気がします。

はじめてのママリ🔰
自分だったら貰ったのならお祝いはしますが、行くべきかと言われたらそうは思わないです!
人によって来てほしいと思う人、来てほしくないと思う人居ますし、産後ってデリケートな時期なので気を遣われた結果なのかも…?
あとお子さんいらっしゃるような方なら病気を持ち込んではいけないと慎重になってることもあるでしょうし🤔
来てほしい場合は「来てー!」と声掛けがあると行きやすいなと思います!
-
み
そういうもんなんですね
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
小さい子だと風邪(自分が風邪じゃなくても)うつしちゃったらとか考えると気軽に会いに行けないなって思うし、でも会いにきてねって言われたら嬉しいから会いに行こうとも思うし…。ご友人の配慮なのでは?と思いました!
-
み
ご配慮かあ
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
相手が産んだときに会いに行った
=仲のいい友達
だと思うので、それなりの関係性なら自然と会う流れになるとは思います。
落ち着いたら会おう!とか教えて!ということも言われてないんですかね?これまでその友達とは赤ちゃんが生まれたとき以外も定期的に会っていたんですか?
今4ヶ月だと生まれたのは冬なので風邪などをうつしたらいけないと思って会いに行くのを遠慮する人もいます。
会いたい気持ちがあるなら自分から誘ったらいいと思いますよ!
-
み
妊娠中もあっていました。
なのに来てくれません- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
気を遣ってるのかもしれないので、自分から誘ってみるといいと思います!- 2時間前

Sawa
相手が気を使って来てないだけかもしれないし、相手は行きたいと思ってないような関係だったかもしれないし…わたしなら来てほしいなら来てっていいますよ🤔
-
み
ありがとうございます
- 2時間前
み
そうなんです」