
3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、哺乳瓶を拒否しています。無理に飲ませるのが辛く、1日600ml程度しか飲めていません。どうすれば良いでしょうか。
【哺乳拒否? ミルクを飲みません】
3ヶ月 完ミですが、数日前からミルクを飲まなくなりました。
哺乳瓶を近づけると、
・手で跳ね除ける
・ベロを出して咥えない
・手足をバタバタ動かして咥えさせてくれない
・ギャン泣きする
のどれかで、全く哺乳が進みません。
落ち着かせてウトウトさせてから飲まそうとすると、すぐ爆睡でそれもまた飲みません。
1時間くらいかけて必死に試行錯誤しても結果20mlしか飲まない、ということもザラにあり疲れました。
無理やり哺乳瓶を口に突っ込み続けたり、哺乳瓶の乳首を押して口にミルクを無理やり入れたりなど、かなり強引に飲ませており、可哀想だし疲れるし💦
それだけ無理やりやっても、1日トータル600前後しか行きません…
頻回にしようとしても、1回の戦いで1時間かかるし、ギャン泣き仰け反りされて無理やり飲ませるのをこれ以上増やすのはメンタル的にもきついなと思っていて😭
たまーにハマると160あっという間に飲む時もあり、原因が全く分かりません。
哺乳瓶をかえたりミルクを変えたりしてもあまり効果ないようです。(たまに飲む時もあるので余計わからない)
どうするべきなのでしょうか?
無理やりあげるのをやめたら、ほんとに200mlくらいしか行かないと思います。
何がなんでも無理やり突っ込み続けるべきなのでしょうか?💦
- みい🔰(生後4ヶ月)
コメント

もも
その時期があり、大変困りました。満腹がわかってくるから、無理に上げなくて良いと言われました

はじめてのママリ🔰
完ミで2ヶ月頃から拒否と飲みムラが始まりました。3ヶ月のころは700台の日は大喜びで平均が600ぐらいでした。同じく30の時もありました😂本当ツラいですよね、メンタル的にキツイの共感しまくりです。
長文になりますが、試した方法を書きますね。
私が保健師さんにも相談して試したのは100以下なら2時間経ってなくてもあげる方法もしましたし、なんなら逆に4〜5時間空けても見ました(ここまで空けると飲まない時のリカバリーが効かないからなかなか試せませんでしたが…)あとは温め直したり、夜起こしてねんね飲みを試したりしたけど正直なところ、どれも画期的な方法ではなく、その都度その都度方法を変え、日々過ごしていった感じでした。結果的に言えば600飲めているなら問題ないかなと思います。きっと私の娘もありかさんのお子さんも今飲める量が600前後なのかなと思います。もちろんこの考えにはなかなかいかないですよね、もっと飲まないと体重も増えないと思うし脱水も怖いし…。でもギャン泣きするということは今飲みたくない証拠だと思います。
ダラダラ書いたけど画期的な案がなくてごめんなさい💦
-
みい🔰
コメントありがとうございます!
同じ経験をされているのですね🥲
本当に骨が折れます…
私も時間あけてみましたが、余計トータル減っちゃう結果で。
同じようにその時その時で乗り切ってますが一日中その事を考えてておかしくなりそうです笑
記録も見せて頂いてありがとうございます。同じような子がいると思うと少しほっとしました☺️
その後徐々に改善しましたか?- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクの時間が憂鬱ですよね…。
自分の気持ちが楽だったので夜最低一回は起こして飲ませてましたが、それもなかなかにしんどかったですね、起こした途端泣き出したりしてたので…。
なかなか改善しませんでした💦少し増えたと思ったら元通りになったり、逆に少なくなったり安定しませんでした。で、ママリで「ミルクを飲まない子は離乳食を食べることがありますよ!」と言われ、娘はそのタイプでした!飲むより食べるのが好きみたいで、離乳食が2回になったあたりから飲む量が増えました✨(たまに飲まない日もありますが笑)
離乳食はまだまだ先だとは思いますが、徐々に増えるだろう、または今の量がお子さんのMAXなんだろうと思っていいと思いますよ!- 5月6日
-
みい🔰
私も夜よく寝る子ですが、タイミングみて飲ませてみますが、ゴックンした途端に大泣きで進まず…
ほんと難しいですね😱
離乳食をよく食べる子だったんですね!💕︎私の子供もそうだといいなぁ笑
そうですね、日々ちょっとずつミルク時間と戦って飲める日を待つことにします🥲- 5月7日

るる
うちの子もトータル500くらいで少ない日は400でした!
うちも休憩挟みながら粘ってあげてた記憶があります😢
上の方が言ってるように満腹がわかってくる時期なのでしょうがないかなーと思ったり…💦
ミルクの種類変えたり、乳首の大きさや種類変えてみて飲むようになったと聞くこともあります!
200だと体重が増えなくて検診で引っかかるかもしれないですね…
何しても飲まないようならかかりつけ医か、保健師さんに相談してみるのもいいと思います
-
みい🔰
コメントありがとうございます!
ほんと根気比べみたいでしんどいですよね💦
さすがに無理してでも飲まさないとなぁと思ったり…すぐ治ればいいのですが- 5月6日
みい🔰
コメントありがとうございます!
同じでしたか💦
上げなくていいならあげたくないわーと思ってしまいます🥲
あまり無理強いもよくないですね…!
ももさんのお子様は徐々に治った感じですか?
もも
自我が強いのか、ムラは治りませんね🤣