※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ11ヶ月の子どもについて、卒ミの進め方を悩んでいます。現在は合計500mlを飲んでおり、どのタイミングでミルクを減らすのが良いか教えてください。

もうすぐ生後11ヶ月でぼちぼち卒ミのことを考えなきゃ…と思っていますが、どのように進めるのが一番良いでしょうか?

今は朝食、昼食、おやつ後にそれぞれ100ml、寝る前に200mlの合計500mlです🍼
本人はまだゴクゴクとミルクを飲んでいて、嫌がるそぶりがないので悩ましいです😞
ご飯の後のミルクからなくしていくのがスムーズですかね…??

コメント

さあた

私も同じ感じでしたが
離乳食の量を増やしてミルクの量を減らしました!(正確には離乳食の量を増やしたらミルクを飲む量が減ったので無くしました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、飲まないってことはご飯で足りてるってことですものね!
    離乳食の量ちょっとずつ増やしているんですが、いつも通りミルクあげると少しだけ吐いちゃったりすることもあるので、ミルク減らしていきます!

    • 5月6日
COCO

上の子の時ですが、まず寝る前のミルクを飲まずに寝るようになって、もしかして卒業できる?と思って、1食ずつ食後のミルクをなくすのを3日間続けてみたら、すんなり卒ミできてました🍼
朝食をなかなか食べずほぼミルクの子でしたが、ミルク辞めたら食事量も増えた感じです🍼
下の子が今11ヶ月で、先日子供センターの相談日に寝る前のミルクのことについて質問したところ、飲まなくても寝れる子なら辞めてもいいよと言われました!
寝る前に飲んでしまうと胃腸が休まらないからとのことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    確かに朝昼晩と保育園でおやつも食べてるので、寝る前にミルク飲んでたら常に胃に何か入ってる状態ですよね😅
    ミルク減らすと排便が減っちゃうので、がんばって水飲ませるようにします!

    • 5月9日