
生後2週間になる子の授乳について悩みに悩んでます😭1人目は周りもうるさ…
生後2週間になる子の授乳について
悩みに悩んでます😭
1人目は周りもうるさかったこともあり
ストレスになりながらも何とか
完母で育ててきましたが2人目は
産む前から上の子の行事など
外に出る機会も多くなるしそうなるとミルクの方がいいなーて思ってたから
混合にする!って気持ちでいたものの
母乳は出てる方だと思うのですが
片方で寝落ちしたりそれでも2時間とかは
起きずに寝てくれたり足りなそうだなって
時はミルク追加でたしたり
母乳をすんなり吸ってくれないストレスや
いくら飲んだかわからないストレスなどで
もう完ミにしたいって気持ちと
生後一ヶ月までは頑張ろうかなって気持ちと
いろんな気持ちが混ざってしまって…
1人目を見てると母乳で育ったからと言って
風邪ひきづらいってわけでもないのも
承知だし混合で行くって決めてたのに
母乳出てるのにミルクにする罪悪感なども
あり考えるだけでどうしていいかわかんなくなります😭
完ミに変えた方いつ変えたなど
変えた理由など聞かせてもらえると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ミルクを追加するって考えじゃなくて、母乳を追加するって考えるのどうですか?
ミルクは3時間毎にあげて、途中で泣いたら母乳。
これならしっかり飲ませれたかの不安もなくなるかも🤔
母乳は増えませんが、いずれ完ミにしたいと思ってるなら、そこも問題ないのかなと。
あとはママさんがあげたいだけ、母乳もあげる。
1人目理由あってミルクよりの混合で育てましたが、卒乳めっちゃ楽でした〜!

yori
2人目、新生児の頃だけ混合で頑張りましたが、諦めました😂
というのも、私が産後すぐ体調が悪く、産後1週間ほぼ吐いていてまともに食べられなかったのであまり母乳が出なくなったのですが、助産師さんはそれでも吸わせ続ければ出るよ!と言われ少し頑張りましたが、もうストレスはなるべくない方が良い!と思い、もうほぼ完ミです🙋♀️
1人目は混合でしたが、私にはとにかく面倒で、母乳あげてからのミルクって流れが時間がかかり、あまり私も休めなかったので、もう2人目はミルクでどれくらい飲んだかわかるし、ミルク拒否もなく良く飲んでくれるタイプなので、ミルクでよかったと心から思います☺️
確かに1人目混合でもよく風邪はひくし、あまり関係ないような気がします🤔
もうママさんがストレスフリーが一番良いですよ😊
上がいるとなかなか大変ですもんね💦
-
はじめてのママリ🔰
ミルクだから母乳だからって考えは全くないもののなかなか踏み切れないでいます💦
ちなみにいつからミルクに変えましたか?- 3時間前

はじめてのママリ🔰
1人目完母で2人目は生後半年で完ミにしました!
うちの場合上の子の園の準備など時間のない時に授乳が被ることに限界を感じていました💦
で、睡眠後退もなくなり夜通し寝るようになったタイミングで完ミに切り替えました。
体感完母の上の子より体強いです😂
私も母乳は出る方でしたが結構早い段階で差し乳?に変わったのでガチガチに張って痛いのは産後入院中の時だけでした🤔
完ミか混合予定で痛みが出るようであれば冷やしちゃっても良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり上の子いるとミルクだと他の人でもあげられるからその面楽ではないけどいいですよね💦
色々頭ではわかってるもののまだ新生児ってこともあり完ミへの踏ん切りがつかなくてて😭- 3時間前

yori
生後1ヶ月過ぎたくらいから
完ミです🙋♀️
母乳出る方なら悩みますよね💦
1週間で1缶ミルクなくなるので
それがデメリットでもあります💦
はじめてのママリ🔰
もういいって気持ちで日中も夜も母乳飛ばしてミルクあげたりすると胸もカチカチになって痛くなるし次の授乳で吸わせて楽になっての繰り返しで💦
一ヶ月検診まではって思ってはいるもののなかなか、踏み切れない感じでして😭
混合も日中母乳ミルク、夜はオールミルクってやり方も間違いではないですよね…?
ママリ
なんでもありですよ✨
赤ちゃん元気におしっこでて体重増えてればなんだって間違いなんてないです✨大正解✌️🥰
まだ2週間だとおっぱいいたいですよ🥲
はじめてのママリ🔰
そうですよね元気に育ってくれるならミルクだろうが母乳だろうが関係ないですよね😭
2人目なのに1人目で色々経験してたのに赤ちゃんはその子その子で違うし手探りです😢