※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ふわふわ毛布系が精神安定剤のお子さん、夏場の保育園の掛け布団どうし…

ふわふわ毛布系が精神安定剤のお子さん、夏場の保育園の掛け布団どうしてますか??
4月中はふわふわブランケットを掛け布団として持たせていて、寂しい時はちゅぱちゅぱしているみたいなんですが、さすがにそろそろ暑いよな…と思ってます💦
タオルケットの端にふわふわを縫い付けるか🤔、思い切ってガーゼケットなどに変えるか🤔と悩んでいます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

夏前にバスタオルに変えましたが、少ししてから先生に毛布を持参して欲しいと言われ、両方持って行ってました😅さすがに毛布掛けるのは暑いので、寝付くまでとグズグズした時だけ使ってたみたいです🥹
翌年からは毛布なしでも寝れてたみたいです💤

  • ママリ

    ママリ

    先生に言われたんですね😳
    うちもぐずぐずした時に出してもらってるみたいなんで、入園1年目の今は夏でも必要かもしれないです🤣
    先生に相談してみてもいいかもですね✨

    • 2時間前
サビ柄ねこのママリ

園では0歳児の頃から夏は問答無用でタオルケットのみにしていました!
周りの子と一緒な条件にすることで成長を祈って…💦

もう7歳ですがいまだに自宅では毛布にくるまったりくっついたりして精神安定していますが、家の外では毛布を求めることはすっかりなくなっています😌

  • ママリ

    ママリ

    7歳で毛布にくるまってるの可愛いですね😍
    でも家の外と中で分けられてるのはえらいです👏
    思い切ってタオルケットで頑張ってみようかな💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

家では夏場もお気に入りの毛布を使ってますが、園のお昼寝の時、今は持参していないです。

最初の数週間は、慣れずにまぁまぁ大変だったと聞きましたが、園から特に持ってきてとは言われなかったので、そのまま家以外ではフェードアウトです。

  • ママリ

    ママリ

    最初から心を鬼にして分けてればよかったです😭
    思い切ってタオルケットにしてみようかな💦

    • 2時間前