
間違えて何度もとうこうしなおしてます。妊娠6ヶ月です!12月に仕事をや…
間違えて何度もとうこうしなおしてます。ごめんなさい長文なりますがごめんなさい🙇ごちゃ、ごちゃ悩んでます🥲アドバイスもらえるとうれしいです!
妊娠6ヶ月です!12月に仕事をやめてから、2週間で妊娠がわかりつわりが続いて仕事もすぐやる気にならずに少しの貯金と、生活費など交際しているパートナーが払ってくれていままでやってこれました。
でも、子供が生まれたら赤ちゃんでもパートタイムで働きたいとおもいました。
理由は、保険や食費や携帯代などパートナーが負担してくれていますが、専業主婦でいるつもりはなくて、洋服や美容室台カラコン代など自分の娯楽的なものは貯金からやってます!残り少ないですが💦それと、母と妹と月に一度ご飯を食べに行ったり(母は専業主婦で限られたお金しか渡されていなくて、妹も仕事が不安定でやめて単発でしてるので!私が誘ってるので嫌ではありません!)
お金がある人がはらうものだとおもってるので✨友達もほぼいないので、実家も近くて母や妹と過ごす時間が今妊娠期間中ささえられています☘
たまにパートナーにようふくかってといっても、生活費も食費も出してもらってるから使いすぎじゃないかなー?と言われて、たくさんは買えません。それは当たり前だと思います!これからこどものこともお金かかるし、私だけの洋服やものにはたくさんお金をかけてられないと思います!なので、理想は子供生まれて半年くらいで保育園預けてパートしたいのですができると思いますか?
彼は転勤族で子供の出産予定は8月後半なのですがもしも、来年転勤なら新しい土地で、両親もいないので預けられる人はいません。転勤の可能性が高いです。
それと、彼は約月の半分仕事で家にいない仕事なので一人で子育てをするのが正直不安です🥲一度にいなくなる期間は、今の所長いと10日、短いと6日です!
今の地元で、両親がいる今の環境なら彼が仕事でいえをあけても、なにかあれば頼れる人がいるので安心ですが😭
でもこればかりは彼と結婚するので覚悟していくつもりです😭
なので子供と、仕事の事など不安ですが、パートナーひとりに任せるのも心苦しいですし、子供のためにもすこしだけど貯金したくて、なんかあったときの自分の貯金もしたいですし、洋服や美容室や買いたいものをパート代ですこしはパートナーに頼らずに買いたいです。
貯金がなくなれば、ほとんど自分のものは今までのように買えなくなってしまうので💦
パートナーは、子供保育園に預けたら少しの時間でもパートしてほしいとは言われていてわたしもそのつもりでした。
わたしの母は専業主婦でしたが、父も給料は少ないので苦労して今も物価高なのに食費を一万も下げられて。仲も悪くて。専業主婦になるとかたみのせまいおもいで、父の言いなりになるしかない母をみてきたのでわたしも、すこしは稼ぎがないと後々困るなと思いました。夫婦関係も難しいですね。父は優しかったけど母にはあたりが強くて、私とも喧嘩によくなってました!ひとりで家計を支えるのはきついと思うけど思いやりをもったり、話し合いをしてくれたらいいのですが。。実家のことでも悩みます。わたしも助けてあげたいけどいまはあまりできません。。ごはんにいったり、卵とか買っていったりしかできません😭
話がとてもずれますが、母からも相談受けていて生活費を減らされていてきついけど、父に言うと怒るし出て行けと言うならいえない。私がかわりにいいたいけど、いったら余計に怒るからわたしもいまはいえません。。私も、どうなるかわからないけど子供のことも不安だけど、働いて母に少しでも仕送りでも5000円でも、一万でもなにか食料買ってあげるでもしていきたいです。それもあって働きたいですm(_ _)m
長くなってごめんなさい。みなさんは産休とかじゃなくて、今無職でパート働き始めた方、こども何ヶ月のときでしたか?保育園はスムーズに探せましたか?また、ちかくにたよれる親族などいなくても保育園や、仕事探しは
大丈夫でしたか?
私もまだ転勤はわかりませんが、来年じゃなくて何年後が希望なのですが、そこはわかりません💦地元なら、今両親がいるので母を頼れるので!
- つわり
- 保険
- 貯金
- 保育園
- 妊娠6ヶ月
- 産休
- 赤ちゃん
- 子育て
- 洋服
- パート
- 出産
- お金
- 友達
- 喧嘩
- 仕事探し
- ご飯
- 生活費
- 食費
- 美容
- 両親
- 専業主婦
- 結婚
- 夫婦関係
- うなる
- 給料
- 転勤族
- カラコン
- 親族
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
夫は仕事で1ヶ月近く帰って来れない事ザラにありますし、秋なんかは全く帰って来れないので下の子出産時は不在でした‼︎
1人目だし不安かと思いますが、自治体のサポートサービスなどもあると思うので相談してみては?
私も1人目産まれてから専業でしたが、4月から下の子を6ヶ月で保育園に入れて今仕事を探してます。
だいたいの保育園は2ヶ月過ぎると入園可能なので探そうと思えばいくらでも探せます。
今すぐの転勤じゃないなら心配ないと思いますけどね。

はじめてのママリ🔰
保育園についてですが、住んでいるところの待機児童の数などによりますので簡単に入れるかどうかは一概には言えません。
でも、保育園はやはりフルタイムで働いてる夫婦が優先的に入れるようになってますので順位は下がってしまうかな…と。
それと、今妊娠6ヶ月だと出産予定は冬ごろでしょうか?
そうすると来年の4月の時点でお子さんが3、4ヶ月ということですかね?
保育園に入所できる月齢も保育園によるので一概には言えませんが私の住んでいる地域だと生後半年〜というところが多いのでそのような場合は来年の4月入所はできません。
お子さんが生後半年になる月から入所するという事は途中入所になるので4月から入るよりももっと入れる可能性は低くなります。
とまぁ長くなってしまいましたが、とにかく自治体によってかなり違ってくるので保育園探し諸々含めてまずは市役所に相談に行くのがいいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
それからご家族のことについてはこの文章を読むことでしか想像がつかないので簡単には言えませんが、やはりママリさんにお子さんが産まれたら自分の家庭を、お子さんのことをまずは第一に考えて生活していかなければならないと思いますので、ご家族を助けたいという気持ちは分かりますが、ご自分の世帯の収入や状況によってどこまで援助ができるかをパートナーの方としっかり話し合って決めていく方がいいと思います。
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
今6ヶ月なんですが、もうすぐ7ヶ月で23週です!予定日は8月30日です!
フルタイムの方が優先なんですね💦わたしもフルタイムならはいりやすいですね。、でも子供がちいさいうち、はじめはパートタイムでと考えでした😭
半年からはいれるんですね!子供うまれたら役所に相談行きたいです!ありがとうございますm(_ _)m転勤が来年なければ地元で探せるのですが😭4月がはいりやすいんですね!✨- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
家族のこともありがとうございますm(_ _)mわたしがフルタイムで今も働いていたり、助けられたらと思うのですがいまは自分の貯金でパートナーには内緒で食料すこしかっていったりしかできません💦姉がシングルマザーで、最近地元に帰ってきて、小さい子どもふたりいて、フルタイムで働いていて、保育園もはいってますが母に子供を預けることが多いのでその子達の食べるのとかも生活費五万から出さないといけないのはかわいそうで、父親がいじめてるようにしかみえなくて💦たしかに、子供うまれたら子供優先してあげたいですよね。。私の家族のことをパートナーと話し合う必要ありますね!パートタイムではたらいてすこしだけでも、援助していいかとか、!ありがとう、ございます😭
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさいカレンダー見間違えて全然予定日違いましたね💦
自治体にもよりますが、保育園は両親フルタイム正社員、とかシングルの家庭とかがどうしても点数が高くなってしまうと思います😢
なので役所に相談してみるのが1番です!
ご家族のことはこれから家族として一緒にパートナーの方と生活していくのならばなおさらお金のことだししっかり伝えておかないと後から発覚してトラブルになりかねないのでよく話し合っておいた方がいいと思います😣
色々考えること多くて大変だとは思いますが、まずは母子共に健康な赤ちゃんが生まれることを祈ってます✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
パートナーということは籍入れてないのですよね?
なぜ籍を入れないのでしょうか?
パートナーの年収も確認しましたか?
あと、お母様は働くべきでは?
妊娠中の娘が仕送りや支援などする必要はありません。子育ても一段落してるわけですから。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭1ヶ月とか、全く帰ってこれないのはすごくたいへんですね💦おひとりでどうなかされてるんでしょうか?実家とかサポートありますか?私も不安です😭子供うまれたら自治体相談したいです!保育園6ヶ月で入れたんですね!半年くらいで入れるんですかね?(・・?