※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

※批判のご遠慮ください。今週計画分娩で第二子を出産予定ですがどうして…

※批判のご遠慮ください。

今週計画分娩で第二子を出産予定ですが
どうしても保育園に預けたいです。
上の子を約3年自宅保育してみて2人目もこれは無理だなと思いました。
働きたいです。
2人目は子供が好きな夫の希望が大きいですが
私は上の子と仲良く遊んで欲しいと思って産みます。
プラレールや戦いごっこがしんどいのです。

しかし、今は専業主婦で資格もないです。
(一般事務、秘書業務は8年ほどしていました。)
それでも働きたくて職業訓練に挑みたいと思っています。

みなさん産後何ヶ月から挑みますか?

コメント

3児ママ

資格はなくとも、事務の経験があるなら求人さえあれば働けるかと思います😌まずは保育園に入所時期を決めて、決まり次第就職活動ですね。何ヶ月から働くかはその方の体調次第かと思います…私は産後体力がなさすぎたので丸一年は働いてなかったですが、早い方では2ヶ月で働いたり、、、早くに保育園に預けるメリットは離乳食を保育園であげてくれる、人見知りする前に入所できるなどメリットもありますしね☺️

るんるん

すごーい!私は逆に働きたくなくて💦
来週から仕事復帰で3ヶ月前から
ネガティブ発動中です😂😂😂

職業訓練へ行かれている間って
下の子を保育園へ預けられるんですか??

くぅ🐇

法的に保育園は最短で生後2カ月から預けられるみたいですが、体力的にも私だったら産後半年くらいはゆっくりしたいです🥹

後は保育園の空き状況にもよると思うので動けるようになったら保活始める感じですかね🤔
職業訓練中でも保育園預けられるみたいですが、自治体によっても違うのでまずは役所に問い合わせてみるのがいいかと思います!