
我が家は平屋の2世帯住宅で、キッチンや水回りが各2つあります。固定資産税が7万円で、戻ると14万円になる見込みです。この設備での税額は妥当でしょうか。
我が家が平屋の5LDKLDK+2WICな間取りの2世帯住宅です。
キッチン、風呂、トイレ各2つ設置して
お風呂が1620サイズと1216サイズです。
固定資産税が家の方が7万円になってました。
新築なので今1/2なので戻ったら14万円かって感じだと思うんですが
この設備だとこんなもんですか?
水周りが各2つなので固定資産税めちゃくちゃ高いと思ってたので
思ったより安くてびっくりです。
特別こだわりとかはなく、お風呂の1620サイズくらいで
あとは至って普通に作ってもらったので、そんなに固定資産税爆上がりする
システムはつけてはないです。
- ゆり(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもっと小さい平屋(30坪)で太陽光➕長期優良住宅➕勾配天井➕お風呂1620って感じですが、建物の固定資産税8万でした。なのでそのうち16万になるんだと思います…
安くてびっくりなんですね!確かに水回り二つは高そうですもんね😳
ゆり
うちも太陽光、長期優良住宅ついてます。
建坪50坪です。
そうやって考えると思ったより安いですね……🤔
キッチンと風呂が固定資産税爆上がり要素って聞いてたので
一般家庭より2倍になるだろうなって思ってました💦
土地込みで40万の予想してたので
戻っても21万くらいだと思うので
あれ?って感じです。
はじめてのママリ🔰
そうなるとかなり安いですよね!!!なんでー?!羨ましいです🥲想定より少なくてラッキーですね🥰
ゆり
勾配天井高いんですかね?
天井高とかにすると高いとか聞きますね。
軒を伸ばすと高いとか。
土地はその土地、その土地あるので比べられないですが💦
思ったより水周りって高くないんですかね…🤔💭