※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の子供が指しゃぶりをやめられず、歯並びも悪化しています。マウスピース矯正で指しゃぶりが改善された方がいれば教えてください。

3歳9ヶ月の子供が指しゃぶりが全くやめられません

ありとあらゆる方法を試しましたが無理でした。
歯並びも少しおかしくなってきてしまい、親も声かけや対応にストレスを感じています

なので思い切ってマウスピース矯正を始めてしまおうかと思うのですが、マウスピースで指しゃぶりをやめられたという方いらっしゃいましたら相談にのって頂けると助かります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です
指しゃぶり心配ですよね🥲
患者さんで小学四年生まで指しゃぶりをしていた子がいました。
歯並びは悪くなり開口といわれる状態になりましたが、指しゃぶりをやめてから開口状態は自然と治っていました☺️

マウスピース矯正というのはインビザラインなどのことでしょうか?4歳だと対象年齢ではないのですが
マイオブレスなどの矯正でしょうか?
こちらも4歳ですと使用が難しいかもしれません。かかりつけの歯医者さんになにか相談はされていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科衛生士さんからのお返事大変助かります‼︎

    素人目ですが、うちはすでに前歯の歯茎の横幅が狭まってきてしまっています💦

    ネットだとマイオブレースだと3歳から適応というのもあるらしく、そちらかな?っと思っていました💦インビザラインはもっと10代の子?にするとかしないとか、ネットだと本当のことがわからなくて💦

    かかりつけの歯医者さんはあまり矯正に力を入れていない?ようでいつも虫歯の有無くらいしか見てくれず、歯並びは「まぁそのうちね?」と流されてしまっています😭

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指しゃぶりで起こる歯列不正は
    出っ歯、開口なので
    歯並びに関係してくるとすればこの二つですね🥲

    おっしゃる通りでマイオブレスはお子様がマウスピースを嫌がらず継続してお口の中に入れることが出来れば3歳でも適応になります!

    あとはマウスピースも四六時中付けている訳ではないので、やはり付けていない時間には指しゃぶりはしてしまうと思います🥲根本的な解決にはならないのかな…と🥲

    マイオブレスは
    唇に無意識に力を入れてしまうことによる歯列不正
    ベロで歯を押してしまう事による歯列不正、など
    お口の中の癖から起こる歯列不正には効果がありますが
    指しゃぶりには効果を発揮してくれないかもしれません🥲

    歯医者で行う指導としては
    苦いマニキュアや絆創膏、
    手袋(外すようなら服に縫い付け)、
    指しゃぶりをするタイミングにもよりますが手持ち無沙汰にならないよう塗り絵や手を使う作業を与える、
    寂しさや精神的な不安定からくるものであれば甘えさせる、家事を二の次に関わる時間を長くする…など
    ですが
    もう試せることはたくさん試されましたもんね😭

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

出っ歯気味でもあり心配です💦
やはりマウスピースは外したりすることができる以上本人が嫌がったり、つけていない時は指しゃぶりしてしまいますよね😭

たくさんアイデアを出していただき助かります!
その中で手袋の縫い付けだけまだ試していなかったので、手袋が外れないように試してみたいと思います💦
色々教えてくださり本当に助かりました😭

まる

参考になるかは分かりませんが、
うちは男の子2人とも3歳すぎまで指しゃぶりをしてました。爪に塗るマニキュアみたいなものも試しましたがダメで...。そこで、ぬーべーという漫画の主人公の先生の手(鬼の手をしてます)を見せ、指しゃぶりしたらこうなったんだって。と画像を見せたら、嘘かのようにパタっとしなくなりました!しかも2人もこれが効き驚きです😳
脅しのようになるので参考にはならないと思いますが、うちはこれでやめられました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ぬーべーわかります!単行本読んでました!
    確かに鬼の手そのものはわりとグロテスク風味ですよね💦
    試してみたいと思います!

    • 6月8日