※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいめい
子育て・グッズ

ダイアップの使用方法について、頻繁に熱が出る子供にどのように対応すれば良いか悩んでいます。小児科での説明が異なることも気になります。

けいれん予防でダイアップ使用されている方、使用方法についてどのように説明を受けましたか?💊

うちは37.5度で1回目、24時間以内に38度超えたら2回目を入れるように言われています。
かかりつけからは「解熱剤無しで解熱状態が24時間続いたら治ったと思ってください。24時間以上経ってからまた熱が出たら、それは別の発熱です。」と説明されました。
でもうちの子熱出しやすすぎて、37.5度なんて1ヶ月に何度も出ます💧
平熱は36度台前半で、寝起きや食事後や運動後でも高くて36.8とかなので、37.5あったら確実に熱ではあるのですが、あまりにも頻度が多くて本当に毎回毎回ダイアップ入れていいのかな!?と疑問で。

今度小児科行くので聞いてみようとは思っているのですが、先生によって考え方や使用方法の説明が違ったりもするのかな?と気になったので質問しました。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

次男もダイアップ使ってます😊
元から体温高めの子なので相談して38度になったら入れることになってます😊