
コメント

mama
扶養って健康保険の扶養で、今旦那さんの会社の社会保険に入ってるなら旦那さんの会社に、
税扶養であれば確定申告(修正申告)をすればいいので役所ではないですよ😊

はじめてのママリ🔰
扶養は基本的に収入が高い方になるので、旦那様より収入が高ければ自分の会社で申請できますよ!旦那様の会社から出してもらわないといけない書類などはありますが…
-
はじめてのママリ🔰
夫が申請しない事にはできないんですね😞
妻より低収入って言ってるようなものだからなのか、なかなか動いてくれず。
教えていただきありがとうございます💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、抜けるための書類は必要になるかと思います💦
プライドがってところですかね…?でも扶養抜ける抜けないはごく一部の人間にしか知り得ないことなのでその辺踏まえて説得した方がよさそうですね💦- 3時間前

優龍
役所ではできません。
旦那さんに動いてもらわなければできないことです。
-
はじめてのママリ🔰
できないんですね。
夫が動いてくれず申請が進まない方々はどうしているのか。- 4時間前
-
優龍
旦那さんが動いてくれないって方はそういないかな、と思います。
脱退証を発行してもらうだけですし。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちは、数年前に私の方が夫より年収が高くなったので夫から私に子の扶養をかえました。
そもそも第一段階として質問者さんの職場で扶養に入れることをOKしてもらってますか?まずはそこからだと思います。
旦那さんの会社で脱退手続きをするのは、OKがでてから動いてもらったほうがいいです。
ちなみに脱退手続きする時に保険証の返却をします。新しい保険証が出来上がってくるまで2か月近くかかりその間は、病院にいくのに実費で後日返還な感じでかなり不便でした💦
はじめてのママリ🔰
夫の会社でないとできないんですね😞
教えていただきありがとうございます💦