
3歳3ヶ月の女児が朝ごはんをほとんど食べず、牛乳とプリンを食べた後に嘔吐しました。無理に食べさせた影響か、同じ症状が続いています。下痢が1日1回あり、身体がダルそうで食欲も少ないですが、発熱はありません。乳製品アレルギーの可能性について知っている方はいらっしゃいますか。
3歳3ヶ月女児です。
朝ごはんは全然食べられないタイプです。
昨日今日と朝。朝ごはんとして牛乳100ccとプリン3口を食べた後10分後くらいに嘔吐しました。昨日「食べろ食べろ」と無理やり食べさせたからかな?と思っていましたが今日も同じタイミングで吐いたので乳製品アレルギーを疑っています。
嘔吐してから発疹などはないですが、1日に1回ほど下痢をしています。そして身体もダルそうでいつもよりお昼寝も沢山していて食欲もあまりないみたいです。発熱もありません。
なにか知っている方がいらっしゃいましたら、お力添えをお願いいたしますm(*_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

みゃーの
朝あまり入らない子もいますよね。
今回の原因がわからず不安な間は、バナナのみとか優しいものがいいかもしれません
牛乳と卵なので、胃がビックリしてるかも?(日本人の胃腸は牛乳受け付けない人も多い)
ちなみにアレルギーでも色々な症状タイプがありますが、私は吐き気、嘔吐、下痢、アトピー
娘は嘔吐、アナフィラキシー
だったので嘔吐は多いかも
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
今日は朝りんごジュースと食パン1口食べさせてみました!!大丈夫でした〜🥹食パンも乳製品入ってるし…と思い1口だけあげてみたのですが、少量なら大丈夫なのかな?これから少しずつあげてみます!!
なるほど、、、教えて頂きありがとうございますm(*_ _)m
みゃーの
乳製品がダメだったら過去食べさせてる時に出てたかもしれませんが。
またアレルギーぽくなってる可能性もあるので牛乳、もしくは卵はゆっくり再度試した方がいいかもしれませんね🍀
朝変えてから大丈夫だったと聞いて安心しました〜!
風邪気味だとアレルギー反応が強く出る時もあるので、ゆっくりゆっくりで(^^)
はじめてのママリ🔰
なるほど。。。見逃してただけかもしれませんが心当たりは無いです😭毎朝のように牛乳飲ませていたので…突然の事にビックリしてしまいました💦
卵や牛乳系はゆっくり試していきたいと思います!!
人の子供なのに心配して安心して下さりありがとうございますm(*_ _)m
なるほど。色々と知らないことだらけで教えて下さり勉強になります‼️