

tomona
うーん、その世代の人は目が大きい=可愛いと思う方が多いですから、気にしないです😂うちの子は奥二重なのですが、先に和風美人でしょ~?と自慢するようにしてました✨✨
他人と比べる可愛がり方は良くないので、たとえそう思っても言わないでねって伝えるか、言われても「その子それぞれの顔に合った目になってるからどっちも可愛いよ~♡」と前向き発言しておきます。

ままり
流します〜笑
うちの娘もそうですが、事実は変えられないですからね😂

はじめてのママリ🔰
上の子がすごくパッチリ二重、下の子は奥二重なので下の子が産まれたときは比較されました💦
上の子のときはお目目パッチリでかわいいだったのが、下の子のときは賢そうな顔してるというなぞの褒め方😅
でもどちらもすごく可愛がってくれてるので気にしてないです!

サビ柄ねこのママリ
たぶん私もめっちゃ腹立てます!
あんたの顔も遺伝してるんだが!思います。笑
でも今後も色々お世話になると思うので、どこかで許せるように頑張ります😂
普段から優しいお父さんとのことなので、次に何かの用事で会った時には自分の子のどんな所が可愛いと思うか聞いてみてもいいかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰
生後すぐの時点で目が大きいほうが珍しいから「目が大きくて可愛いね」ってなっただけで、ママリさんのお子さんは目が小さくても可愛かっただろうし今でも可愛いと思ってると思いますよ☺️
親世代はそういうとこで言葉のチョイスや伝え方が下手な人多いので、「そういう意味で言ったんじゃないんだろうな」と思って流すようにしてます。あるいは「そうそう、産道通ると産まれたては浮腫んでる子が多いからね!目が大きいの珍しいねー、帝王切開かな?」って話逸らしたり「そうだよ!生後半年くらいから目しっかりしてきて、笑ったら目クシャってして可愛いでしょ?」って肯定的に捉えてることを示すようにします。
コメント