
子供は絶対にいらないと話している友達がいたと話したら「結婚前に言わ…
子供は絶対にいらないと話している友達が
いたと話したら
「結婚前に言わないと詐欺だよな。子供が絶対にいらないなら籍入れる意味はあまりないし」
と言っていてそうだねーと相槌をうちつつ
すごくすごくショック受けています。
結婚する前、子供好き?と聞かれたくらいでしたが
意味ないとまで思っていたとは。
婚活で結婚したので、
「じゃああなたも子供が絶対にいらなかったら結婚してないのね?」と聞くと
「でもずっと1人は寂しいか!」と言っていました。
私は夫を好きで結婚しました。
もう子供もいるから後戻りできないけれど
私と夫を繋いでいるのは子供だけなのかと思うと
なんだか辛くなります。
気持ちも冷めそうです。
専業主婦をさせてもらっていて
子育て家事も積極的にしてくれる優しい夫です。
今までなんの文句もありませんでした。
離婚とか考えませんが、
みなさんならどう捉えますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うーん。。でもどんなに好きでも子供絶対いらない!って言われたら子供欲しい人は結婚どうしようって一度考えると思います。逆にママリさんは絶対子供いらない!って事前にご主人が話していてもなんの迷いもなく結婚されましたか?
私も主人のことは好きですが子供は作らないよと言われていたら別の人を探したと思います💦

はじめてのママリ🔰
婚活だとどうしても条件から入るでしょうから、もちろん奥様のことが好きだから結婚するんですが、まずは「結婚して自分の理想像を叶えるため」が先に来てしまうのは仕方ない気がします…
モヤモヤはしますね。結婚してから不妊とわかったら離婚するつもりだったのかな?とか思いますし。嫌だなと私も思います。
おそらく何も考えてない発言でしょうけどね😅

ママリ
日本なら旦那さんの価値観の方が多いのかなと思います。結婚しないと子ども作れない、子どもが欲しいから結婚する、みたいな…。
なのでそーゆう価値観の人なんだな、としか感じませんでした💡

初めてのママリ🔰
実際に子供が産まれたからこそ、子供が可愛くて愛おしくて子供のいない生活が考えられなくなったんじゃないでしょうか?😊
最初からそう思っていたわけではないと思いますよ✨
私も、子供が絶対いらないなら結婚前に言わないとダメだと思います。
詐欺という表現ではないですが、どんなに好きな人でも結婚後の価値観が合わなければいずれ別れの原因になりますしね。

みみ
「籍入れる意味が無い」という言葉のチョイスが少し乱暴かなとは思いますが、男性ってそういう発言をしがち(妊娠出産に対しての価値観の違いから)というか、ご主人の発言に特に深い意味はないんじゃないかなと思います😅
子供がいらないなら事実婚でも良いよねという考えの人は一定数いるよね、くらいの感覚というか。
私は今自分が何不自由無く幸せに生活させてもらっているなら、たられば話をしてもそれこそ意味が無いと思うタイプなので全く気にしません。

るんるん
旦那さんから見たら、好きな人と結婚するならその人との子が欲しい、だから結婚前に子供が要らないのであれば、自分は欲しいし合わないから籍入れる意味がない、という話なんじゃないかな?と。
利害が一致して、結婚してお子さんがいて。
それで幸せで今まで来れていて。
今現在の旦那さんからしたら、奥さんも子供もいるから、詐欺だよなあって思ってしまったのではないでしょうか?
幸せの形は人それぞれで、子供が欲しい人もいればいらない人もいる。
結婚して子供が普通にいる今だから、当事者じゃないからこその軽い発言なんじゃないかなー?と思います。
まあでも自分の旦那が言ったら考えて発言しろよ?とはなります

はじめてのママリ
子供が絶対にいらないのであれば事前に言うべきだとは思いますが、籍を入れる意味はあまりない というのはちょっと、、、
多分何も考えずに発言したのだと思いますが、引っかかりますね。
私の夫もそういう発言しがちです。空気読めないとはまた違うのかもしれないですが、え、それ言う?みたいな事言います。
じゃあ望んでも子供が出来なかったら、そして私に問題があったら私たちはどうなっていたの⁇って私は考えちゃいます。

ままり
婚活と普通の恋愛結婚は、入口からして違うから、感覚がちょっと違うのも仕方ない気がします🤔
私も婚活で結婚しましたが、年収や職業(会社員)が事前に分かった上で『この人とやり取りしてみたい』と思ってメッセージを送る所からスタートする関係なので、うちも後から旦那の親が小さな町工場を経営してて継ぐかもしれないことを知って、『え!会社員って聞いてたのに!!小さな町工場!?それって不安定なんじゃないの!?話が違う!』ってちょっと思いました😂
(その当時、ドラマの半沢直樹が流行ってて、町工場の社長(半沢直樹の父)が銀行からの融資を断られて自殺したというエピソードを見た直後だったので、「町工場を継ぐ(かも)」という言葉を聞いて私の頭は大パニックでした😅)
ただ、婚活で『子供は絶対条件』ならば、はっきり明確に(フンワリ聞くとかではなく)言っておく方が後々トラブルにならないだろうに、旦那さんもツメが甘いな、とは思います🤔
まぁ、正直、(婚活で出会った以上お互いに「条件」はあったでしょうから)今回のことはショックなのは分かるけど、聞き流してしまった方がいいかなとは思います🤔
それ以外の、旦那さんの『良い部分』に目を向ける方がお互い幸せだと思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
「子供が絶対だったんだなー」「子供産める女なら誰でもいいのかなー」って思います。
実際周りに種馬用に婚活して結婚した人いますが(女側が知り合い)、旦那さんとめちゃくちゃ仲悪くて「子供産むために結婚した」っていつも言ってます。
幸せなのかな?って思いました😂

はじめてのママリ🔰
私は子どもができなかったら結婚するつもりなかったので、旦那さんの言いたいことはわかりますよ。
※勘違いされたくないのは
そもそも同棲中だし、付き合いも10年位でした。子なしで結婚の意味ってとは思います。笑(財産は興味ないので)
世の中には不妊が原因で離婚するパターンもありますし、
いま子どもがいて旦那さんが満足しているだろうしそこを深掘りして夫婦仲悪くさせる必要ないんじゃないですかね?
夫の知り合いは
子なし夫婦たくさんいますが、世帯年収2000万超です。笑
40代で数億円貯めて脱サラして念願だったパン屋経営している方もいますし、結婚の形って夫婦それぞれで良いのでは?
コメント