※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が孫に「ばぁば」ではなくて、あだ名で呼んで欲しいそうなんですが…

義母が孫に「ばぁば」ではなくて、あだ名で呼んで欲しいそうなんですが、皆さんなら快くOKしますか?
私は「え?普通にばぁばでいいやん」って結構引いてしまったんですけど、私だけでしょうか?
恐らく若いつもりでいてるんだと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

名前って呼ばれる側がすきにきめてもらうものではないのですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呼び方がどうのと言うより自分のことを「ばぁば」と認めたくない拘りみたいなのが少し面倒くさいなと。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!あまり義母がすきじゃないのですか?
    わたしの母もばあばは嫌だと言います

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若くにおばあちゃんになられたなら分かりますが、、正直自分の母親でも同じこと言われたら、面倒くさいなって思っちゃいます。
    孫からしたら、ばーちゃんはばーちゃんなので😂
    敬老の日がきても義母の場合、「私おばあちゃんなのね…」みたいな事言ってきそうで、面倒くさいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 2時間前