
娘が胃腸炎になり、家族全員が体調を崩しました。今日はこどもの日ですが、娘を外に連れて行けず、心配や疲れを感じています。保育園に預けることに対する不安もあり、仕事復帰が心配です。
質問でもなんでもないですが吐き出させてください🥲
GW入る前日くらいから娘が胃腸炎になり、そこから夫、私とうつり全滅しました。
娘は下痢以外ほぼ回復、夫も回復、私はまだムカムカが続いて本調子ではありません。
今日はこどもの日。
こんなお天気もいいのに、娘はどこにも連れてあげられず、なんならいまは夫に任せて私は寝室にこもっており、まともに相手もしてあげられてません。
体調が良くないのと、ここ数日ずっと娘の体調に気を張ってたからかなんだかすごく疲れてしまいました。
娘はずーーっとテレビを見させてしまっています。
娘の下痢も、あまりご飯を食べないのも心配です。
保育園に入ってミルク減らしてましたが、胃腸炎なってからミルクだけ欲しがるようになり、ミルクの量がめっちゃ増えてしまいました。
8日から仕事復帰ですがいけるのかなぁ。
風邪がやっと治ってきたと思ったら胃腸炎で。早くも心が折れそうです🥲
心が折れそうになったところで、Xで保育園に預けるのは子供にとって全くメリットはない、過酷なだけ、自分は絶対保育園に預けたくない、みたいな保育士さんの投稿をみて余計グサっときました。
泣いてる娘を保育園に預けて、病気をもらってきて。
可哀想なことしてるのかなぁ。
一馬力でも暮らしてはいけますが、貯金や娘との旅行のために!と思って正社員で頑張ろう!と意気込んでたのですが…しんどいですね🫠
- まま(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
息子も4月から保育園に行ってます!
慣らしで既に風邪を貰って熱を出し、先々週は胃腸炎を貰って胃腸炎は息子➡️私➡️旦那➡️私の妹➡️私の母まで移りました。
私も旦那と私がほぼ同時に発症し、息子も同じく下痢以外は治っていたのでとても元気で...構ってあげられなくてしんどかったです🥲そして自分も体調が悪い中、息子の下痢で何度も下着を汚してしまって洗濯をするのも大変でした。
あくまで私の意見ですが、保育園はいいところだと思います!
私もこんなに小さいうちから保育園に預けるなんて...と正直思っていたのですが通わせ始めてから息子もなんだか生き生きとしてる気がします。こいのぼりを見に行ったとか滑り台滑ったとか、保育園でしかできない経験を既に沢山していて息子も楽しいようです☺️
そしてご飯も羨ましいくらい色んなメニューの美味しそうなものを食べていて、おやつもしっかり出るし、いいなあって。
ひとつ落ち込むと、色々なことで落ち込んでしまいがちですが(私もそうです🥲)、保育園に関しては保育士がそんな事言うなよって感じですよ😂私の友達の保育士は、保育園は色んな経験ができるし発達にもいい所だと思うと言ってましたよ。
コメント