
コメント

チョコレート
知り合いはいっさい悪阻ありませんでしたよ!逆に羨ましいです☺️

チミー:-)
全くなかったおかげでバリバリ仕事できました☺
-
ママリ
仕事してると気も紛れるといいますよね☺️
良いことですよね❤️
せっかくなので、ラッキーだと思うことにします(笑)- 5月28日

ゆさmama
私、なかったですよ^_^
妊娠前と何も変わらず…笑
快適に過ごせましたが、胎動がある訳でもないし元気に育っているのか分からず不安ですよね💧
だけど元気に育っているから赤ちゃんのことを信じてあげて下さいね⭐️
-
ママリ
ほんとですかー!
それでも先生から何も言われないってことは多分元気ってことなんでしょうね☺️
まだ7wで心拍確認前なので不安といえば不安なのですが、つわりがなくてよかったーと思った方が得ですね❤️- 5月28日

しぃちゃんMama
私もほとんど悪阻ありませんでした^^*
初期に食べづわりで体重がふえてしまいましたが\(^o^)/笑
-
ママリ
妊娠がわかる前の方がお腹が気持ち悪いなーと思うことが多くて、病院に行ってから何日間は食べづわり?と貧血?で寝たきりでしたが、その後はスッキリしてしまい、不安といえば不安ですが、ないならないでラッキーと思った方がいいですよね❤️- 5月28日

まあ❤︎ママ
つわりなかったですよー。
胎動がわかるようになるまではとっても心配でした。
おかげで妊娠前と変わらず仕事も続けられました。娘に感謝です。たまには休みたいなーと思いましたが(笑)、本当につわりが大変な人もいるのでラッキーくらいに思うといいと思ってました!
-
ママリ
やはり仕事していると気がまぎれるというか、気にしてる暇もなくって感じなんですかねー?
でも本当に娘さん親孝行ですね❤️
たしかに、今妊婦の友達は2人ともかなり吐いてると言ってたので、それに比べたらなんてラッキーなんだ…と思ってます…
不安にもなるんですけどね😅- 5月28日

のん
三人目妊娠中のものですが上二人ともつわり全くなしでしたょ😋とても元気で育ってくれました💡
三人目で初めて軽めのつわり経験しましたがつわりはないに越したことないですね😌
-
ママリ
お子さん2人ともつわりなかったんですね☺️
それで元気に育ってくれて親孝行ですね❤️
理想です…😊✨
なんとなくお腹は気持ち悪いなーって感じなんですが、すごく軽いのでこれをつわりと言って良いのか?って感じなんです💦- 5月28日

退会ユーザー
私も悪阻は全く無かったです☺️
おかげでバリバリ働けました!笑
ただ食欲だけは異様に増して食べたいだけ食べていたので、トータルで13kgも太りました😭
-
ママリ
やっぱり皆さんお仕事してると、気が紛れるんですかねー?☺️
良いことですよね❤️
13㎏ですか!病院によって注意される体重も違うと聞くので今からドキドキです(笑)- 5月28日
-
退会ユーザー
人によりますが、悪阻ある人でも仕事してる方が楽みたいですよ〜!
私は悪阻がなくて本当ラッキーでした😁
あと元々の体重にもよります!
私の産院は厳しくなくてBMIが標準より下だったのでプラス13kgまでならOKと言われてました😳笑
安定期と後期はとにかく増えるので気を付けてくださいね😂- 5月28日
-
ママリ
たしかに家でじーっとしてるよりは何かして気を紛らした方がいいかもしれませんね!
なるほど!元が痩せ型だったのですね☺️
わたしは標準体型なので気をつけないとです(笑)- 5月28日

りらっくま
同じような時期の友人がひどいつわりの中わたしはつわり全然なく心配でした!
ですがつわりと赤ちゃんの成長は関係ないそうです(*´꒳`*)!
今の所すくすく育ってます💓
10週あたりに多少気持ち悪いと感じることが30分ほどある日が何日かあり横になると治る!くらいでした!
そのときはつわりがないと心配でしたが安定期に入った今は楽でよかったラッキーと感じます💓
大丈夫ですよ(^^)!
-
ママリ
そうなんですよね!
これこそ人と比べるものじゃないと思いつつも、周りでひどいつわりの友達を見てると、わたしこれで大丈夫?って不安に思ったり…💦
でももうせっかくなのでこのまま安定期に入ってくれることを願います❤️笑- 5月28日

千咲
羨ましいです😂!!!
私の知り合いは4人産んで4人ともつわりナシだったそうです✨
つわりない方、軽い方、入院するほど重い方…さまざまなので、大丈夫ですよ😆💕
つわりがある=赤ちゃんが元気というわけではないので(つわりが続いていても実は流産していたというケースもあります😢)、
(不快な話に感じたらすみません💦)
この時期赤ちゃんが元気か不安になるのはきっとみんな一緒です。
つわりがなくても、妊娠されていることに変わりはないですし、赤ちゃんの生命力を信じて、穏やかにゆったり過ごしてください😍
-
ママリ
4人中4人ですか!!
素晴らしいですね〜☺️✨
体質なんでしょうね…
実は去年末、つわりが続いているので大丈夫とばかり思っていたら検診にて流産していた…ということがあり、そもそもつわりがないこと自体大丈夫なんだろうか?と不安です💦
つわりがなくても妊娠していることには変わりはない、生命力を信じて…って、本当にその通りですね!
ありがとうございます😍💓- 5月28日
-
千咲
そうだったんですか💦つらいことを思い出させてしまい、申し訳ありませんでした…。実は私の友人もそうだったんです😣💦
きっと、お母さんの体質もあるでしょうし、赤ちゃんの体質もありますよね🤔1人目つわりがなくて、2人目のときつわりがひどくて大変だった、という友人もいました。
赤ちゃん、きっと元気に成長していますよ💕お身体お大事にされてくださいね😍- 5月28日
-
ママリ
いえいえ💦
全然です!もう立ち直れてるので大丈夫です🙆
やはりそういう方もいるんですね…
わたしも出血もなく、腹痛もなく、検診の時にひっそり成長を止めてました。
やはりそれぞれですね☺️
ここはもう赤ちゃんを信じて、ストレスや不安を溜めずに明るく過ごすようにします❤️
ありがとうございます😊- 5月28日
-
千咲
妊娠・出産って、本当に奇跡ですよね😢✨つわりが軽かったり重かったり、お腹の中にいるときから、いろんなタイプの赤ちゃんがいるんですね。
つわり無く過ごさせてくれる赤ちゃん😍のんびり過ごしてくださいね💕母子ともに健康でありますように🍀- 5月28日

退会ユーザー
ほとんどなかったです🖐仕事普通にしていました😅
-
ママリ
やはりお仕事されてる方は気を張っているのか、仕事をしてて気が紛れるのか、つわりを感じないという方が多いですねー☺️- 5月28日

いいとも
私もほぼなかったですよ(^^)
ごはんいつも通り美味しく食べれたし動けてました。
つわりがあることで妊娠してるんだって、実感したかったんですけどね💦
そう言うとつわり酷かった方には怒られます😓
つわりあってもなくても染色体異常などなければ赤ちゃんはちゃんと育ちます😊
過ぎてみればつわりなくてラッキーだったなって思えますよ😉
-
ママリ
ほんとですかー☺️
そうなんです!
よく聞く『白米の匂いがダメ』みたいなのもなくて…
友達の話を聞いてると、みんな吐いたり、仕事早退したりって聞くのに、元気過ぎて日々何も変わらず…💦
毎日毎日吐いてるという友達から、ないならなくていいんだよ!と言われ、それはそうだ…と思ったり、赤ちゃん大丈夫かな?と心配になったり…😅
早くこのまま安定期に入って欲しいです❤️- 5月28日

退会ユーザー
初期から今日まで悪阻はありませんでした😂
食べ悪阻?眠気悪阻?だったのかなとも思いますが、気持ち悪さや吐き気等は一切なくて
妊娠前と同じように生活できました!
-
ママリ
おー❤️34週なんですね😍
もうすぐですね!ドキドキしますね!
それでも元気に育ってくれるなら、ないに越したことはないですね😅
出産までもう少し!頑張ってくださいねー🙌✨✨
安産安産安産…🙏✨✨✨- 5月28日
ママリ
ほんとですかー💦
そういうこともあるんですね💦
周りはみんな初期でも吐いたりするって言ってたのに、吐き気さえなくて、本当に妊婦だと言うことを忘れてしまいます😭
あまりに元気がいいので、たまにちょっと気持ち悪いかなーと思っても旦那から仮病と言われつらいです…