※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が発熱し、現在39度です。食欲や水分摂取はあり、元気ですが、様子見で良いか不安です。対処法があれば教えてください。

1歳3ヶ月の娘が発熱したので質問させて下さい。

朝38.5、昼38.0、現在39.0
熱以外の症状無し

食欲もあって水分も摂れていてよく寝ます。
比較的元気なので様子見してます。
ですがこのまま様子見で良いのか不安になってきました...
今寝ていて汗をかいています。

こんな時はこうしたら良いなどありましたら教えて頂きたいです💦

コメント

かにゃんママ🔰

汗をかいているのは熱が上がりきった証拠です。
食欲もあり、水分も問題ないのであれば
起きたらまず着替えさせてあげたら
様子見で問題ないと思いますよ。
熱性痙攣が起きたりするととても焦ると思いますが、
よく観察していて
これといって違和感を感じないのであれば、心配ないと思います。
でも不安だということであれば
小児科を受診するのが
お母さんにとって
1番の安心材料だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙏🏻
    熱が上がりきったということなんですね!
    5ヶ月の時に一度発熱して受診した際に、熱のみで食事と水分が摂れていてたら様子見で大丈夫だとかかりつけ医に教わったのですが、その時は39度まではなかったのと自分の判断で良いのか心配になってしまって💦

    特に違和感はないですが、熱性痙攣に対応できるようにしておきます😥
    少し前に起きてご飯を食べ、熱は少し下がっていました!
    とりあえず今夜は様子を見ることにします!ありがとうございました😭

    • 5月5日