※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半で、母乳10分10分+ミルク60mlの混合です。最近夜は5時間ほ…

生後2ヶ月半で、母乳10分10分+ミルク60mlの混合です。
最近夜は5時間ほど間隔空いたりしてよく寝てくれるのですが、
唸りや吐き戻しが多く、日中もミルクを足すべきなのか迷っています。
いつも母乳だけで腕の中で寝てしまう事が多いですが、母乳だけだと間隔は1〜2時間で泣いてしまい、3時間持ちません。
うんちはいつも大量でおしっこもしっかり出ています。

近々で計算したところ、1日あたり46gほど増加してそうです。
元々動かしたりしただけで吐き戻したりするなど、吐き戻しが多い体質だとは思うのですが、鼻からも吐き戻したり唸りもいまだに酷いのでミルクが多いのか、、?と不安になっています。

日中は母乳だけで頑張ってみて、夜だけミルク60足してみる
というような方向に変えた方が良いのでしょうか。 

同じような方などいらっしゃったらアドバイスいただけたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うねりや吐き戻し多いなら増やさない方がいいですよ

かにゃんママ🔰

母乳だと消化がいいので
2ヶ月半だと書かれているように
1~2時間しかもちません。
私は2人とも完母でしたが、
1人目は母乳をあげる度に
大量に吐き戻していました。
逆に2人目はほぼ吐き戻しはありませんでした。
何が違ったかというと、
1人目は泣いたらおっぱいを繰り返し
2人目はそんな暇ないので時間で母乳をあげ。それ以外は抱っこ紐で誤魔化していたので
トータルの量が明らかに違いました。
その経験からして、鼻からも出てくるのは、あげすぎが濃厚です。
1人目がそうでした。
マーライオンすぎました。
母乳だけで寝てしまうのであれば
ミルクはあげる必要はないと思います。
唸りも、満腹すぎると苦しいので唸ります。
この時期はいちばん大変な時期なので
沢山寝てて欲しいお気持ちはわかりますが、
問題なく育っているのであれば
夜もミルクをたす必要はないと思います。
ちなみに私は母乳あげすぎで
1人目4ヶ月で9kgでした(笑)