
公園や室内遊び場から帰るときお子さん泣いてぐずりますか?息子は公園や…
公園や室内遊び場から帰るときお子さん泣いてぐずりますか?
息子は公園や室内遊び場が好きでなかなか帰りたがりません…
家から出る前に「ママが帰るよ〜って言ったら帰るよ」と言うと息子も「うん!」と答えてくれるのですが、いざ帰る頃に「帰るよ〜」と声掛けても「嫌だー」となります😓
嫌だーと言ったときにはあと何回滑り台したら帰ろうねと声掛けしたりしますが全く効果なしです😓
帰る少し前から何分前だよとカウントするといいと何かで見て実践してみても、何分が分からないから息子には効果なしでした💦
帰るよーと声掛けして嫌だーと言われて遊び続けるときに、抱っこして抱えようとすると嫌だと泣いてぐずりますが、いつまでも遊んでいる訳には行かないし無理やり連れて行くとしばらく大泣きで、家に帰る頃には落ち着いています。
遊ぶの楽しかったで車にスムーズに乗ってくれるとこちらも助かるのですが…この位の子には難しいことですかね?💦
- ままり(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳はまだ難しいと思います!
数字がわかるようになれば時計の針が◯のところにいったら帰るよ、とかあと何分って自分で決めさせてアラームセットまで自分でさせたらまだスムーズにいくかなと思います!
それでもうちの4歳娘はぐずりますが強制帰宅させます🤣

かなたん
2歳児は一番難しいですよね😭
町中でも泣き叫びながら帰る1歳〜2歳くらいの子をよく見ます🤣
うちも何分前からカウントは小さい頃からやっていましたが、2歳台は半分くらいの確率でうまくいくって感じでした✨3歳頃から時計の針がここになったら行くよ!をよくしてました🙆
4歳過ぎてからは「もっと遊びたかった〜😗」と渋々ですが、泣かずに帰れるようになりました😌

はじめてのママリ
難しいです💦💦
いつも最後の1人でしたその頃😇
コメント