
室内遊び場で子供が他の子にぶつかり、謝罪したが相手のお母さんの反応が気になります。相手は怒っていたのでしょうか。
3歳の子供を室内遊び場に連れていきました。大きなビニール製のエアートランポリンがあって、トランポリンの上を走っていったので追いかけたのですが、追いつく前に息子が2歳くらいの子にぶつかってしまいました。すぐにその子のお母さんに申し訳ありません💦と謝り、その子に大丈夫?と声をかけ、もう一度お母さんにすみませんと謝りました。お母さんは特に何も言わず頷いて終わりだったのですが、この反応だとやっぱり怒ってらっしゃったと思いますか、、?その後は特に何も声をかけられることなく、いつの間にか遊び場からいなくなっていました。相手の子は特に泣いてはおらず、きょとんとしている感じでした💦
- きりん(4歳0ヶ月)
コメント

まぬーる
えーなんかわからないけど、
このくらいで母親が怒ってるようじゃ、この先生きていけないと思うので、お気になさらず!
2歳3歳のエアートランポリンは、入った人数にもよりますけど、大概ぶつかりますよね!
感じ方は人それぞれかもしれないけど、お互いにいい経験ですよね👍️
きりん
コメントありがとうございます!
全力で走り回ってる子は多いですが、
気にしない人も気にする人もいますよね😭勉強になりました、、😌
まぬーる
遊び場では本来ならば、お互い様なコトなのですよねー👍️
そばにいる大人は事故怪我のないように配慮はするけど、
正直、本当に人とぶつかったり、危険な思いもしてみないと、子供なりに体のブレーキのかけ方を知らずに育ちますからね👍️
エアートランポリンは体を制御する難易度が高いので、
2歳なら、子供一人を2人の大人が挟んで囲むぐらいじゃないと危ないもんです😂遊ばせ方の工夫も大事ですよね💦
年齢制限と人数制限のあるエアートランポリンは安全でしたよ。
きりん
みんなすごいスピードで走っててぶつかりそうなのに上手くかわしてるなっていつも思ってました😂息子もぶつかりそうになってもいつもかわしてて本当にぶつかってしまったのは初めてでした。
ぶつからないように安全に気をつけて遊ぶことも、ぶつからないような避け方も、万が一ぶつかってしまったときのごめんなさいも、子供にとっては全部大事な経験ですよね...大人的には揉め事にはなりたくないですけど😭ただ本当にお互い大怪我にならないように見るようにしたいと思います。