
1人目かなり手がかかった方!2人目以降はどうでしたか😅?時期的なものもあ…
1人目かなり手がかかった方!2人目以降はどうでしたか😅?
時期的なものもあると思いますが、娘はとにかく手がかかります😂
そして今2人目の願望はあるのですがちょっとビビってます、、笑
性格もあると思うので、参考程度に教えてください🙇♀️
- ママリ(1歳5ヶ月)

@nt
はい🙋♀️
本当は2学年差で欲しかったのですが、大変すぎて4学年差にしました💦
多動で言葉も理解力も遅く。。
発達相談に行くレベルでした😣
今は普通に学校へ通ってますが、やはり何もかも他の子に比べて遅いです😭
その分2人目はとっても楽に感じました!!子育てってこんなに楽なの?と思うほど違いました🥹

なの
1人目と真逆だなってくらい2人目は育てやすい子です☺️
2人とも好奇心旺盛なのは同じなのでひとり遊びが上手でついつい1人で遊ばせたまま放置しちゃいます🤣
おっとりしていて予防接種してる病院以外はどこに連れて行っても泣かないのでお出かけしやすいです☺️

はじめてのママリ🔰
1人目長女癇癪持ち、偏食、極度の人見知り場所見知り、家以外では昼寝できない
めちゃくちゃ大変でしたが2人目長男本当に穏やかでよく寝るよく食べるよく笑うで、長女がいかに育てにくかったのか痛感しました笑
どの家庭にも手がかかる大変な子は1人なイメージです!
大体1人目が楽なところは2人目大変そうだし1人目大変そうなら2人目楽そうだし、、
1人目で鍛えられているので大丈夫だと思いますよ🎀🩵

mizu
1人目がとにかく手がかかりました💦
(5歳で発達障害とわかりました)
2人目は何もかも違っていて、楽に感じます!!
たぶん平均的なのですが、1人目とつい比べてしまうので、こんなに手がかからない子がいるとは!と驚きの連続です🤣

はじめてのママリ🔰
上が3歳頃まで夜泣き、暴れん坊でかなり手がかかりました
旦那が泣いてる息子連れて夜中ドライブ行ってその間に私が仮眠してました😓
2歳差で2人目産みましたが2人目はこう言っちゃなんですが
夜寝てくれるしゲップしなくても吐き戻ししないし全然泣かないし楽でした😅

ママリ
3歳差で2人目産みました。
1人目は指示が通らない、好奇心旺盛すぎてすぐいなくなる、偏食…など色々大変すぎました😇
2人目は指示も通って(公園など行った時に「ご飯の時間だからそろそろ帰るよ〜」と言ったら「は〜い」と返事してベビーカーに自分で乗ってくれて、すごく感動しました笑)、よく食べてよく寝て…癇癪はあったし自我も強いですが、1人目に比べたら楽勝でしたよ🥹

はじめてのママリ
年子です。
1人目が手が掛かる前に妊娠したのですが産まれた頃にはイヤイヤ期入り出して1人目手がかかりました🫠
うちは性格的に長男とパパ、次男とママが相性いいので
1人目よりはマシに思ってるんですけど
時期的なやつが交互に来るので常にどっちか手が掛かります😅
コメント