※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yum@
産婦人科・小児科

みなさんならどちらで出産しますか?①今通っているnicuのある周産期医療…

みなさんならどちらで出産しますか?

①今通っているnicuのある周産期医療センター
14週よりお世話なっています。高血圧が落ち着いてきたため②の病院に帰りたければいいよと。
メリット
安心がある。先生優しい。
デメリット
遠い。車で30分

②元々通っていた総合病院の産科
不妊治療からお世話になりました。血圧が高く①へ転院してくれと。
メリット
車で10分。総合病院だが産科に力を入れていて別棟。ご飯が豪華。完全個室。市内の人はだいたいここ
デメリット
結局何かあれば①へ行かされる。

旦那が夜勤が多く夜いないことが多いです。職場から帰ってきてもらい①へ行くことを考えると1時間強はかかります。
②だと40分くらい。

恐らく出産費用も②の方が安いです。本当に悩んでいます。
1人目はリスクありませんでしたが実家近くの大学病院で出産すたので②への病院への憧れがすごいのですが、何かあった時、、と思うと①か、、でもな、、と
面会の制限もどちらも変わらないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

②で出産したい所だけど①かな。
②に戻ってもまた出戻る可能性や出産の時に何かあった場合赤ちゃんと離れ離れの病院になる可能性もありますよね。
選んだ理由としては万が一の安心感で血圧私は通院中は指摘されなかったけど出産前〜産後に高くなったので💦
出産近くなって高くなる事もあるのではないかなと思って選びました。