
コメント

はじめてのママリ🔰
総合病院だと時短パートだと病棟ではなく外来配属率が高い気がします🤔
今、パートではないですが時短で外来で働いていますが残業はなく働きやすい方かとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
私が働いている病院では、病棟でもパートの方いますよ😊
子供が小さい頃って、働き方悩みますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭急な休みに対応してくれるところなんてないですよね😣
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
どこの部署でも急な休みとなると嫌な態度してくる人達とかはいますよね🥲
私は外来勤務ですが今の部署ではパートが私しかおらず、なんだか働きにくいです😅- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。そこまでして働かなくてよいしょー😄もっと子供大きくなってからにしたらーとか優しく嫌味言われる姿しか、想像できないです。パート1人きついですね💨今の御時世パワハラとか言われるから言えないとかいう会社多いのに看護師は昭和のままですよね
- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🥲きつい人達が多いです💦
パート1人は肩身が狭すぎます。。
看護師自体辞めたいな〜と思ったりもしますが、他の仕事した事がないので辞める勇気もないです😂- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭私も何のために若い時つらい思いして頑張ってきたんだろうとか思って😱
- 5月5日

のの
病棟パートいますよ!
9時から13時だったり、9時から15時だったり色んな時間で働いているがいる感じです!
あたしは病院附属の訪問看護ステーションで働いてますが、時間の融通もききます!
-
はじめてのママリ🔰
9時13時めちゃ良いですね!!病棟狙い目ですね
- 5月5日
-
のの
うちの病院だと9時から13時だと受け持ちなしで、ケアメインなので楽だと思います😊
総合病院など探してみるのもありかなーと思います😊- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
ケア、食介ならその日いてくれたらありがたいって感じですもんね!!ありがとうございます😍
- 5月5日

てんまま
私は病棟は無理です…ストレス多いし残業もあるので(ヽ´ω`)
前はデイサービス、
今回は自発放デイです♪

ぷく(2児ママ)
わたしは総合病院の小児科外来で9:30-15:00で働いています☺️
残業も急な休みにも柔軟で働きやすいですよ!忙しいですが!笑
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😭朝早くが厳しくて💨