
コメント

ままり
会話しないのに何しにご主人は実家に帰ってるんでしょう。率直に嫁は義母の話し相手じゃないのよ?実家に帰るというなら息子の自分が親と話せよと思いました。笑
産後とか関係なく義母の暇つぶし相手に抜擢されてる感じなら今後はご主人だけが帰ってママさんたちはお正月に顔を出す程度で良いと思いますよ。
なんならGWぐらいで泊まらなくても良いんじゃないかなって思います。

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月のときにお盆とかぶりましたが、帰省しなかったです😭
まだ夜も頻回で起きないといけないですし、もし遠方であれば長距離の小さい子を連れての移動は大変なので💦
もし可能であればもう少し体調が良くなってからに変更してもらうか、家に日帰りとかで来てもらう方が楽ですよね😭
-
りー
ありがとうございます!
車で1時間半の距離なのですが
GWで時間も読めず…。
実家でねてればいいじゃん!の一点張りで強制連行されそうです。
せめて日帰りになればいいのですが…。
産後はすごく元気で、退院後3日で義両親を家に招いてひなまつり、1ヶ月検診直後に2泊しているので、今回断るのは「なんで孫ちゃんに会えないの?!?!」となりそうで…- 5時間前

まつこ
産後2ヶ月で2泊は無謀では???
私は義実家に帰省したのは、4ヶ月後半でしたが、それでも赤ちゃんのお世話と義両親の対応でもっと疲れました😅😅😅
-
りー
そうですよね😰
産後はめちゃくちゃ元気で、退院後すぐに義両親を家に招いたり、すぐに2泊したりしちゃったんです😰
「なんで急に無理になるの?!」となりそうで…。
生後1ヶ月の娘を連れて泊まったのが普通じゃないですよね😇我ながらタフだったな…。
もう少し相談してみます- 5時間前

ママリ
一泊二日にしたらいいのでは?
-
りー
ありがとうございます!
ちょっと交渉してみます。
うちの実家に2泊したので「どうしてうちは1泊なんだ!」となりそうです。実家と義実家が違うことが理解してもらえなそうで…。
旦那はうちの実家に来る時、気は使うだろうけど、上げ膳据え膳ですが、嫁はそうはいかないんだよ!と言いたくなります😇- 4時間前
-
ママリ
旦那さんは2泊頑張ったのですね😅💦
産後ですし、赤ちゃんのお世話もありますから交渉していいと思います❕- 4時間前
-
りー
2泊してくれました😰
(と言っても、実家の古い家が残ってるので、そちらに泊まる感じです)余計に言い出しにくく…。
ちょっと話してみます!- 4時間前
りー
実家のソファで寝たいらしいです。
お酒好きの義父の晩酌にも付き合わないし(妊娠前はお酒好きの私が付き合ってました😂)、本当に何しに帰ってるんだか😇
義母に「息子がはなしてくれないから、りーちゃんが話してくれるの嬉しい!ありがとう!」と言われ、完全に話し相手要員になってます😇
産後すぐは元気で、産後1ヶ月で泊まりに行ってしまったんです…。「なんで急に来なくなるの?1ヶ月前はきたじゃん!」となりそうですが、疲れが溜まってきてるってことで仕方ないですよね…?1ヶ月前の自分を恨みます😇