※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3年ぶりの新生児の夜間授乳…いまだに慣れません😭😭上の子は起こさないと…

3年ぶりの新生児の夜間授乳…いまだに慣れません😭😭

上の子は起こさないと起きないぐらい凄く寝る子だったので3時間おきに目覚ましをかけて授乳してました。
今回産まれた子は、夜中だと1〜2時間ほどで泣いて授乳してます。

元々私自身眠気に弱く、夜だと起きれない、起きても記憶がないなどと多々あり今も授乳中記憶ないことばかりです😭
5〜6時台の授乳では、やっと目がちゃんと覚め意識がしっかりした状態で授乳できてます。

夜中だと授乳タイマー測ってるけど気づいたら片方で10分近かったり、もう片方やろうとしたらタイマーセットしてなかったり…。
乳首口に入れてたのに外れてたり…。
寝ながら授乳してます。
朝起きて今日大丈夫だったかな、?と不安になります。
今日に至ってはおむつ替えしようとマットレスに置いてそのまま自分も寝てました。
そんなに時間は経ってないと思いますが、ハッとなり目が覚めました。
その間も寝相悪いのでぶつかったりしてないかなと。

夜中だとどうしても目が覚めません😭
夜間授乳同じように寝ながら授乳や意識朦朧としながら夜間授乳してた方いますか?😭
夜間授乳どうやって乗り越えてましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じです。ロングスリーパー気味なのもあって、夜は寝ないとやってられないタイプです。
あぐらで授乳クッション置いて授乳してたのにそのまま上半身が赤ちゃん側に倒れてて30分以上たってたりとかザラにありました。

とにかく時期が過ぎるのを待ったのと、昼寝できる時にすること、そして、夜は授乳だけして、そのあと赤ちゃん寝ない時は夫に抱っこを代わってもらって自分は寝てました。