
20歳の妹について相談です歳が14歳離れてる妹なんですが、未だに子供っ…
20歳の妹について相談です
歳が14歳離れてる妹なんですが、未だに子供っぽくてすごくツンツンしてます。。私の娘にやたらと当たりがキツいです。
娘はかなりお利口さんタイプで癇癪とかもほぼないのに、昨日実家に呼ばれて遊びに行ったら娘のこと「コイツやば」とか少しスマホ見せていたら「もうスマホ依存かよ、終わりじゃん」とか言ってきました。6歳の子になんでそんなこと言えるのかわかりません。娘は深刻には受け止めてなくてスルーしてます。
ちなみに娘は、しっかり者の優等生タイプです。幼稚園のお友達ママにも「しっかりしててお姉さんだよね」「賢い」とよく言われます。ヤバくもないしワガママでもないです。
妹は末っ子で親も高齢出産で甘やかされて育って、14歳の時に私の娘が生まれて、母が初孫可愛い可愛いになったのと、実母の育て方が子供をけなす育て方だったのが原因だと思います。お勉強できない、顔が残念、おブスとか親に言われまくって育ってます😵💫
そのせいか、末っ子のわがままさも相まって攻撃的です。
なるべく会いたくないので実家に行きたくないのですが、母に呼ばれるし、娘も行きたがります。
妹には一度しっかり注意したいのですが、躁鬱っぽいしめちゃくちゃメンタル弱いので多分ズーンとなりそうです。。
友達にドタキャンされて、最近えんえん泣いてたらしいです😅
母に前に同じような事で言ったことはあるのですが、多分本人には伝えてないようです。
ちなみに私が注意するとすんなり受け入れて謝ってくると思いますが落ち込むと思います。(ツンツンしてるけど、私と夫のことは慕ってくれてると思います)
妹がもっと大人になるまで我慢するべきでしょうか?
- もふ(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

noripi111
鬱だろうがなんだろうが、ダメなものはダメって言わないとダメです🙅♀️
鬱だから…って遠慮すると悪化します( . .)
父が妹の主治医に言われたそうです💦
1番下の妹が、妹さんと同じくらいの歳に鬱と診断されて、自由奔放に生活していました。
こっちがメンタルやられますが、約束を守らず、終電逃して帰れないと連絡が来た時は、帰る方法はいくらでもあるから帰ってこいって怒ったことあります。
ちゃんと帰ってきました🙄
何食わぬ顔で帰ってきたのはイラつきましたが、それ以上私も追い打ちはかけませんでした。
それからは、鬱も治って、今じゃ普通になりました。
もう30も過ぎたからと思いますが💦
なので、我慢するのは違うと思います。
信頼関係があるからこその注意だし、6歳の娘さんからしたら、かなり大人です。
その様子だと、娘さんが我慢するようになりそうです。

キノピオ🍄
20なら言います!
本人相手が無理なら
親に妹があぁいう行動、言い方するなら
連れて行かないからって言うかも…
私なら本人にも普通に
言っちゃいそう…💦
-
もふ
妹の場合、専門学生で就活中ってのもあって言いづらいんですよね…
しかも人生迷走中で別の職種が良かったとか言い出してて😮💨(高校も一度中退してます、一軍に入れない、一軍が怖いから行けないとかクソみたいな理由)
だからやっぱり親ですよね。もう次は多分私も我慢できないタイプなので子供やみんなの前で爆発してしまいそうです💦昨日はギリギリこらえました。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
軽く、言い過ぎとか注意してみてはどうですか🤔⁉️
あまり重く言うと結局お母さんが大変になるかと💦
-
もふ
軽く注意がうまくできそうになくて😵💫その場ですぐ言いたくても娘が聞いてるので、もしかしたら私があえて注意する事で「ひどいこと言われてたのか」と理解してしまうのが心配で💦
妹と2人で話すことはないので、本人に言うとしたらLINEくらいしか方法がないんです😵💫
ただ、他の方のアドバイスを参考に、一旦母に話してみようと思うので、重くならないように話してみようと思います!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
文章にするとそんな気なくても、重く受け止めすぎたりもするのでその場がいいと思います🤔
6歳だと言わないだけで、嫌なこと言われてるってわかってると思いますよ💦- 4時間前

りんご
注意しきれないのなら逆に心配してみては?「なんか最近ツンツンしているけどどうしたの?」とか。
もふ
終電逃して帰れない…うちの妹もです😵💫頻繁にバイトや学校間に合わないからと親が送ってます😮💨他3人の兄弟は送ってもらうなんてことほぼして貰ってないのに…
何かあったとき私のせい?言い過ぎた?と罪悪感を感じたくないので、事前に先生から同じように言ってもらいたいです🥺
病院へ行くように一旦親に言おうかなと思います。親も振り回され過ぎてもう困るとは昨日話してたので…
娘が我慢するのは私が我慢できないので、勢いでガーッと言っちゃう可能性があるんですが、冷静にまず母に相談してみます。母に言ってもだめなら直接話そうと思います。
noripi111
鬱の人の特徴というか、周りを巻き込んで振り回すんですよね。
父は、先生に甘やかしすぎって言われたことを話してくれました。
先生曰く、お腹すいたら勝手に食べるし、喉が渇いたら勝手に飲むから、手を差し伸べたらダメ。
ほっておいて、と。
罪悪感感じなくていいですよ!
そうさせるのが、鬱の人です。
そのせいで周りも鬱になります。
娘さんが、妹さんの顔色伺うようになったら、娘さんが壊れちゃうのが心配です🥺
お母さんも、前向きに協力してくれるといいですね!
何となく、お母さんも言ったらきっとへこむし、その相手するの自分だから言いたくないってのがある気がします💦
もふ
特徴なんですね、、本人も「自分は多分発達障害だひ、メンタルも弱い」とだいぶ前から言ってるのですが、みんな甘えと捉えてました。
お母さん、ほんとその通りなんです😅
親が時に厳しくすべき所をできずに育てた結果だと思います。
ちなみに、私がどんどん妹のこと嫌いになってるのを察して、妹の株を上げようと、ちゃんとできてることいちいち母がLINEで報告してくるんです…バイト先で褒められたらしいよ!とか、免許取ったばっかで意外と運転上手かったよ!とか、学校でちゃんと資格とったらしいよ!とか。正直レベルの低い報告だからいちいちLINE返すのダルいしなんか最近はキモいとさえ思っちゃうんですが、私がちょっと厳しいですかね🤔?
noripi111
妹もそうでした💦
「私はうつ病だから」ってことある度に言ってました。
甘えでしかないです。
うつ病を盾にしてるだけの甘え。
本当にうつ病に苦しんでる人の動画見た事ありますが、そんな発言も動くこともできていなかったです。
父は厳しい人でしたが、なんだかんだ手を差し伸べるところがあるので、きっとそれなんですよね。
厳しくすべき時に手を差し伸べると、こうなってしまうんです。
お母さんも考えを改めないと難しそうですね💦
いやいや、厳しくないです。
普通の反応です。
さっきも書きましたが、お母さんの考えを改めないと、厳しい状況ですね。
いちいちラインで報告する内容が、幼児と同じレベル…。
先生に褒められたよ!1人でできるようになったよ!と同じです。
いや、20歳なら当たり前ですから💦
むしろ、色んな人に言われて、困難を乗り越える力をつけて行くべき歳かと。